やわらかな日々 -7ページ目

やわらかな日々

まぁやわらかくいきましょうよ


飼い始めたころ、本当はオスなんじゃないかと
うたがうくらいやんちゃで遊び好きだった
小梅ちゃん

最近もあいかわらずやんちゃではあるのですが
ちょっとしたしぐさなんかに
女の子らしさを感じる今日この頃

かわいいにゃぁ

photo:01

大きくなるにつれて
表情やしぐさが豊かになってきました

そして、こちらが心配になるくらい
リラックスしまくるように、、、


昨日も仰向けでお腹を出して
爆睡(( _ _ ))..zzzZZ

この子、野生の王国ではきっと
生きていけません、、、汗


photo:01

最近、自宅で手作りパンとおやつの
教室をはじめた
東京おやつ日記ちゃんから
http://ameblo.jp/patissiere-tokyo/
手作りパンが届きました!

photo:01



なかなか近所で
安心して食べられるパンが
手に入らない、、、と
図々しくお願いしたところ
快く作ってくださいました

ありがたや~~~(>_<)


しかも、国産小麦にこだま酵母、
シママースの天然塩
甘みは甜菜糖という
安心素材!

photo:02



うれしくて箱を開けてそうそう
ひとつ食べてしまったのですが
ほんとにおいしくてびっくり

素材の良さと、作ってくれた人の
良いエネルギーを感じて
とっても幸せな味がしました

もちろん、腕前もすばらしいのですね



ほんとに感謝感謝ですわ~
またぜひ、お願いします♪(´ε` )


photo:01



西荻窪に用事があったので
マクロビオティックな焼き菓子のお店
Khanam(カナム)さんで大人買い
マクロビ焼き菓子備蓄!

こじんまりとしたかわいいお店に、
素朴なマフィンやスコーン、クッキーなどが
たくさんならんでいて
思わず全種類くださいと言いたいのを
ぐっと我慢しました


これでしばらく、いつ甘い物がほしくなっても大丈夫!

うふふふふ



卵・乳製品を使わないお菓子 Khanam(カナム)
http://khanam.petit.cc/


すっかり秋も深まって肌寒い日が多くなりましたね
なにかとあったかいものが食べたいな~と思う今日この頃

昨日、お友達の旦那さんの実家から
有機野菜が送られてきたとのことで
立派なじゃがいもや玉ねぎなどをおすそわけいただいたので
さっそくシチューにしてみました!

さすが北海道の有機野菜だけあって
味が濃くっておいしい~!
シンプルなホワイトソースに味付けは塩、こしょうだけでしたが
大満足の味になりました♪


photo:01


以下、レシピ覚え書き

【マクロビホワイトシチュー】

材料(4人前):

じゃがいも 適量
玉ねぎ   適量
にんじん  適量

菜種油   大さじ3
薄力粉   大さじ6
お水     3カップ
豆乳     1カップ
塩      小さじ1
こしょう   適宜



作り方

1.お鍋に菜種油と薄力粉を加え弱火で熱しながら
  2~3分全体がふつふつとし、なめらかになるまで、よく炒めます。

2.鍋を火からおろし、荒熱がとれたらお水をすこしずつ加えながらよく混ぜ
  ルーをとかしていきます。

3.豆乳も加えたら、よく木べらで混ぜながら中火にかけます。
  沸騰寸前まであたためたら弱火にして5分ほど煮込みます。
  (焦げ付かないようときどきまぜてください)

4.野菜を適当な大きさに切って、菜種油(分量外)で炒めます。
  全体に油が回って、玉ねぎがしんなりするくらいまで炒めたら
  軽く塩こしょう(分量外)をして、ホワイトソースに投入。

5.野菜がやわらかくなるまで、弱火で20~30分煮込みます。

6.最後に塩、こしょうで味をととのえたらできあがり!




シンプルだけど、透き通った味がして
とってもほっこりするシチューです♪

ホワイトソースは思いのほか簡単なのでぜひお試しください~





  








iPhoneからの投稿