すっかり秋も深まって肌寒い日が多くなりましたね
なにかとあったかいものが食べたいな~と思う今日この頃
昨日、お友達の旦那さんの実家から
有機野菜が送られてきたとのことで
立派なじゃがいもや玉ねぎなどをおすそわけいただいたので
さっそくシチューにしてみました!
さすが北海道の有機野菜だけあって
味が濃くっておいしい~!
シンプルなホワイトソースに味付けは塩、こしょうだけでしたが
大満足の味になりました♪

以下、レシピ覚え書き
【マクロビホワイトシチュー】
材料(4人前):
じゃがいも 適量
玉ねぎ 適量
にんじん 適量
菜種油 大さじ3
薄力粉 大さじ6
お水 3カップ
豆乳 1カップ
塩 小さじ1
こしょう 適宜
作り方
1.お鍋に菜種油と薄力粉を加え弱火で熱しながら
2~3分全体がふつふつとし、なめらかになるまで、よく炒めます。
2.鍋を火からおろし、荒熱がとれたらお水をすこしずつ加えながらよく混ぜ
ルーをとかしていきます。
3.豆乳も加えたら、よく木べらで混ぜながら中火にかけます。
沸騰寸前まであたためたら弱火にして5分ほど煮込みます。
(焦げ付かないようときどきまぜてください)
4.野菜を適当な大きさに切って、菜種油(分量外)で炒めます。
全体に油が回って、玉ねぎがしんなりするくらいまで炒めたら
軽く塩こしょう(分量外)をして、ホワイトソースに投入。
5.野菜がやわらかくなるまで、弱火で20~30分煮込みます。
6.最後に塩、こしょうで味をととのえたらできあがり!
シンプルだけど、透き通った味がして
とってもほっこりするシチューです♪
ホワイトソースは思いのほか簡単なのでぜひお試しください~
iPhoneからの投稿