やわらかな日々 -16ページ目

やわらかな日々

まぁやわらかくいきましょうよ

昨日はマクロビ仲間の直子さまと一緒に

コトリンゴX大橋トリオさんの素敵すぎるライブを観に行ってきました♪

いやーほんとすばらしすぎてかなり感動しました


音楽ってほんと、いいものですね!(水野晴郎?)




そして、ライブ後にごはん食べようか~ということで

渋谷で玄米菜食ごはんが食べられて

夜わりと遅めでも大丈夫なお店といえばここしかない!ということで

渋谷・鶯谷町のなぎ食堂 さんに行ってまいりました~


食べログページ:

http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13048497/


エル:オンライン紹介記事

http://www.elle.co.jp/atable/restaurant/restaurantdb/510



たぶん3回目?かな?


渋谷駅モアイ側にでて桜丘町方面にむかってテクテクあるいた

桜丘郵便局前のマンションの半地下になったところに

ぽつんとたたずむ小さなお店です

夜は赤い明かりがほんのり怪しい雰囲気なのですw



が、お店にはいるとなんだかなごみ系な

小上がりもあったりしてとってもリラックスできる

町の定食屋さんて感じです


いつもびっくりするのですが、メニューがとっても豊富で多国籍!
食べたことないようなメニューもたくさんあって

すごく迷ってしまいますw


ベジ定食といっても言われなきゃわからないくらい

ボリュームもあって味付けもしっかりしていて

ごはんがモリモリ食べられるのもいいのです


おひとり様プレート的なお得な定食もあるのですよ

近所の人がうらやましいです




昨日いただいたのはこちら

photo:01

おかひじきととんぶりの中華ドレッシング和え的なもの・・・

photo:02

トマト入りマーボー茄子

photo:03


ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)豆腐マヨネーズ&チリソース



それにもっちり玄米ご飯とお味噌汁にお新香のセットをいただきました

とってもおいしくて大満足でした!



ランチもやっているそうなので、今度はお昼も行ってみたいなー





なぎ食堂

東京都 渋谷区 鶯谷町 15-10

050-1043-7751

営業時間
12:00~16:00(L.O.15:00)
18:00~23:00(L.O.22:30)

定休日 日曜日・祝日



自然耕米ってご存知ですか?

科学肥料や農薬もいらないさらに耕さない?
というなんだか不思議な田んぼの仕組みが
自然再生力を発揮して
エネルギーの高い、環境によい、おいしいお米をつくるんです!

神保町とお茶の水の間くらいにある
神田神保町おむすび茶屋 さんは、
そんな自然耕米のおむすびや
定食、カレーなどがいただけるお店です


こちらは命を活かした田んぼづくりと
自然耕米を広める活動をされている
NPO法人メダカのがっこう さんが営まれているお店

こちらのサイトで自然耕についての詳しい情報や
ほかにも目からウロコなお米の話
農家さんの支援活動など
いろいろな情報が見られます



で、そのおむすび茶屋さん
白米、雑穀米、玄米を使ったおむすびが

種類豊富にそろっていて、選ぶのがとっても楽しいです♪


季節の野菜のお惣菜、そして具だくさんの
おいしいおいしい野菜のお味噌汁などがいただけます

このお味噌汁がほんと~においしい!(><)



ランチタイムだとベジタブルカレーや
定食もありますし、今の季節だと手作りの甘酒もいただけますよ♪


しっかりごはんもできるし
一人でさくっと軽くすませるにもいいし
テイクアウトもできるので忙しいときに
オフィスでの夕飯にしたり、、、と

かなり使い勝手もよいありがたい存在です!

この間は、はじめてベジタブルカレーをいただきました♪
けっこうスパイシーで本格的なカレーでしたw
黒豆がはいってておいしかったでーす♪



やわらかな日々-未設定



最近デリバリーもはじめられたようです
3000円以上から配達してくださるそうですよ♪


神田神保町 おむすび茶屋

東京都 千代田区神田神保町1-34 三村ビル1F
TEL:03-3295-2060

07:00 ~ 18:00 土日祝日定休





昨日、会社の同僚が「貧血で~」と言っていたので

「貧血には黒米がいいんだよ~」という話をしまして


はて、しかしなんで黒米が貧血にいんだっけ?

そもそも貧血ってどういう状態?と思って調べていたら

とてもわかりやすい記事を発見しました。


興味のある方はぜひ♪


貧血には黒米と玄米のブレンドご飯と海草のお味噌汁



そしてなんと、われらがマクロビミューズ中美恵先生のレシピを

引用されていたので、こちらでもぜひご紹介したいと思います♪



〇ブラックジュエリー(黒米の甘酒ソース)

●材料 2人分


黒米    1/2カップ

玄米甘酒  1/4カップ

豆乳    1/4カップ

レモン汁  適宜

アーモンドエッセンス  適宜

●作り方

準備 

黒米は1.2倍の水を加え圧力鍋で25分の圧力をかけて炊いておきます。

1. 甘酒ソースを作る。

鍋に玄米甘酒、豆乳を入れてよく混ぜ、弱火でさっと火を通します。

2. レモンの絞り汁、アーモンドエッセンスを好みで加えます。

3. 冷めた黒米ごはんを器に盛り付けて甘酒ソースをかけてでき上がりです。


※お好みでイチゴ、ブルーベリーなど、

  季節のフルーツをそえるとさらにおいしいですよ♪

 夏は冷蔵庫で冷やしてどうぞ!




わかりにくい写真ですみません・・・

中央左側にうつっているのがブラックジュエリーです



やわらかな日々-未設定



参考

中美恵のきれいになるマクロビ教室 講談社刊




やわらかな日々

美恵先生の本はマクロビについて

とってもわかりやすく書いてあって

すぐに実践できるレシピものっているので

入門編としてもおすすめです♪


体調や悩みによって逆引きできるのも便利!




さらさらふかふかで
香ばしい香りだったぬか床

3日たってだいぶ水分がでてきて
ぬか床らしいすっぱい香りがしてきました

捨て漬けのキャベツがだいぶしんなりと
つかっていたのでだしました

日々刻々と成長しております

まだ室温においてるけど
昼間は冷蔵庫にいれたほうがいいのかなぁ、、、

photo:01


3日目のぬか床さん
昨日お仕事で汐留にいく用事があったので
帰り道ちょっと寄り道してチャヤマクロビロイヤルパーク汐留タワー店
焼き菓子を購入

マクロビの焼き菓子は甘さ控えめ
素材の風味がいきていて素朴でおいしいの
バターや生クリームなどの乳製品を使っていないからか
さっぱりとしていてもたれないのも
いただいて心地よいポイント

おいしくても後味が悪かったり、胸やけしたり、もたれたりって
嫌ですよね・・・


ちなみに昨日購入したのは

★アールグレーのマドレーヌ
香り高い紅茶の風味がフワーッとひろがりました、すごいおいしかったー
マクロビとは思えないリッチな味でした
やわらかな日々-未設定



原材料はこんな
やわらかな日々


★豆乳おからクッキー
ほんのりやさしいおからの甘みが感じられる素朴な味わい
ホロホロと崩れるような食感もグッドでした♪
やわらかな日々-未設定

原材料はこんな

やわらかな日々


★雑穀と木の実のクッキー
こちらはちょっと塩味がきいていて、ザクザクした食感ですごく香ばしかったです!
小腹がすいたとき食事代わりになりそう
やわらかな日々-未設定

原材料はこんな

やわらかな日々


どれもこれもすごーくおいしかったです
オフィスの人たちにおすそわけしてみたのですが
みんなすごくおいしい!なにこれ?となかなかいいリアクションでしたw


まさにマクロビだから食べてるんじゃなくて
おいしいから食べたくなる感じの焼き菓子
おすすめですー★





チャヤマクロビロイヤルパーク汐留店
港区東新橋1-6-3ロイヤルパーク汐留タワー1F
TEL:03-3573-3616