やわらかな日々 -11ページ目

やわらかな日々

まぁやわらかくいきましょうよ

今日もいつものマザーズで
お弁当ランチでしたー

オーガニックキッチンさんの
お弁当はおいしいから
何度もリピートしてます!

今日は野菜&玄米弁当のおかずは
野菜グリルにトマトジュレのかかった
お料理でした~!

このトマトジュレがすっごいおいしかった!
作り方知りたい!

photo:01

ある日のアルモンデごはん
夫くんから「豆腐があるからなんか作って~」とリクエストがあり
冷蔵庫にあったトマトと一緒に
マーボートマトにしてみました



やわらかな日々-未設定


前になぎ食堂でナスとトマトのマーボーというのをいただいておいしかったので


肉なし麻婆豆腐にトマトを加えただけですが
酸味がさわやかで
ちょっとチリソース風なります
なかなかおいしかったので
おぼえがきレシピ

-----------------------
麻婆トマト
-----------------------
●材料 2人分
豆腐 1丁
トマト 1個
玉ねぎ 1/4個
ニンニク 1かけ
しょうが 1かけ

青ねぎ 適量(あれば)
ごま油 大さじ1/2
豆板醤 小さじ1

--------

昆布出汁 1/2カップ
しょうゆ 小さじ1
酒 大さじ1
てんさい糖 ひとつまみ
--------


片栗粉 小さじ1




●作り方

1.フライパンにごま油をしいて

 豆板醤、みじんぎりにしたニンニク、しょうが、玉ねぎをいためます

 

2.玉ねぎに火が通ったらトマトをイン!


3.ざっと炒めたら、あわせたBをくわえて煮込みます

 グツグツしてきたら、サイの目切りにしたお豆腐をイン!


4.お豆腐があったまってきたら、片栗粉を同量のお水でといて

 とろみをつけます


5.彩りに青ネギをちらしてできあがり




夏でも玄米ゴハンがすすむくん♪






先日3度目の正直で

お茶の水GAIAさんのランチをいただいてきました~!!!


マクロビ食材や有機野菜を扱っている

GAIAさんだけに野菜の味が濃い!!


そして昔ながらの伝統的な和食のようでいて

味つけがモダンなんです

すばらしくおいしかった~



やわらかな日々-未設定

おっきなお味噌汁びっくり♪


この日は

・こんにゃくの揚げ餃子

・玉ねぎ、ワカメ、油揚げのマスタード和え

・きゅうりと茄子の塩もみ

・切干大根のカレーマリネ

・人参のトマトソース煮

・具だくさんのお味噌汁

・小豆いり玄米ごはん


お店の雰囲気も素敵でとっても癒されるランチタイムでした

会社からちょっと遠いけどここは通います!!!




GAIA CAFE


千代田区神田駿河台3-3-13
TEL: 03-3219-4865

FAX: 03-5280-2330


営業時間■
月~金 11:30~14:30ラストオーダー
土・日・祝 12:00~18:00ラストオーダー
※なくなり次第終了します。
※12時~13時の席・お料理のご予約はお受けできませんのでご了承ください。

■メニュー■
月~土 玄米と野菜のプレート 1000円
日・祝 ベジカレー 1000円 
(+200円で珈琲付)

■席数■
カウンターのみ12席。




大岡山にある、100%植物性のミハネアイスさんの アイスが

今だけ(~8/16)新宿のマルイカレン1Fで

購入できるのです


もともとアイスクリーム大好きで1日1個は必ず

食べていた私・・・

もちろん超陰性体質でした



マクロビをはじめて極力控えるようになったものの

こう暑いとアイスが恋しくなりますね



でもミハネアイスなら100%植物性だから安心!

なぜなら!



●旬のオーガニックなフルーツや野菜を使用


●牛乳、卵、生クリームなどを一切使わず、日本の食の原点、玄米のミルクを使用


●甘味料は有機アガベシロップ!砂糖は一切つかいません!


※アガベシロップとはテキーラの原料にもなr、竜舌蘭からつくられる甘味料

 血糖値上昇率(GI値)が低く、体に優しいのです!

なんてすばらしいんでしょう~!!うれしすぎる!!!



というわけで、2度目の大人買いしてきました


どの味もとってもおいしいです!

後味すっきりで何個でもいけちゃいます!(行くな!)



期間限定じゃなくてずーーーーーーーっと新宿にお店だしてほしいなぁ~

むしろもっと家の近くに・・・w




8/16までにもう一回行って買いだめしなくっちゃ




↓こちらは定番メニューの「玄米ミルク」
やわらかな日々-未設定


↓原材料はこんな感じです!素敵でしょ?w


やわらかな日々-未設定
























今年はじめた糠漬け、楽しく続けていますよ~


定番の大根、人参、きゅうりはもとより

最近はいろいろな野菜を試して、

「え!こんな野菜もぬかづけに!?」

というようなおしゃれ糠漬けにいろいろチャレンジしております♪



中でもお気に入りなトマトとオクラの糠漬け


やわらかな日々-未設定

トマトは、うまみや甘みが凝縮されて、フルーツトマトみたいになるんです

ぬか床ってすごいですね~

ほんと、魔法のよう!(iPadか)


陰性のトマトも糠漬けにすれば生で食べても安心ですし!


さらにオクラも生のまま塩もみしてつけています

ほどよく歯ごたえが残っておいしいですよ~



その他、ぬかづけにしておいしかった意外な野菜は

・アスパラ

・コールラビ

など



そろそろ追い糠をしなくっちゃ・・・