クシコース最終回! | やわらかな日々

やわらかな日々

まぁやわらかくいきましょうよ

時系列バランバランですみません、、、
先週はついに、一年強通ったクシコースの最終回でした

最終回にふさわしい豪華なメニュー


キヌアタブレ
やわらかな日々-Image022.jpg
キヌアという雑穀とお野菜のサラダです
ミントがきいた酸味のあるさわやかなサラダ


ブロッコリースローとオーバーナイトワッフル
やわらかな日々-Image023.jpg
ブロッコリーと豆腐マヨネーズのサラダ
美恵先生がつくってくださった豆腐マヨネーズは絶妙なおいしさ!
これをワッフルに添えていただきました

このワッフルは小麦粉を使わず、一晩浸水させたオートミールなどの穀物でつくられた生地なのです

今はなき新宿のマクロビカフェの定番メニューでしたね
懐かしいな


そしてメインのセイタンロール!
クレソンと春菊のサラダを添えて
やわらかな日々-Image025.jpg
今日は十日町から届いたブルーベリーのソースをあわせました
なんとも豪華な見た目とリッチなメイン味!
これはパーティーにはもってこいですねー
こんな料理もあるなんて、マクロビ料理は奥が深い!


そして私が担当しました
ボストンクリームパイ
やわらかな日々-Image026.jpg
りんごジュースで炊いたクスクスの台に豆腐クリームと、豆乳でつくったココアのムースをかさねた、とてもリッチなデザートです


これまでの集大成ということで、私の陰性パワーのすべてを注ぎこみましたW

見事ふわふわの軽いしあがりで大満足
断面がちょっとふくらんでるのがわかるでしょうか?
ほんとにどこまで陰性なんでしょうW


そして今日で卒業ということで
特別に先生が以前十日町でもいただいた
若井さんの甘口のどぶろくで特製のカクテルをつくってくださいました!


みんなで乾杯して
お料理をいただいて
それぞれ感想をのべさせていただき
充実した時間でした


一年間マクロビを学んで、本当に毎回得るものがたくさんあって
仲間にも恵まれ
とても幸せでした

そして、今日で卒業ではありましたが
一年かけて、クシマクロの概要をやっと一通り見ることができたわけで
これからそれをどう生かし、身につけていくことができるか
むしろこれからがスタートのように思いました

本当にたくさんの気づきと教えをくださった
美恵先生には心から感謝をしています

そしてクシコースは卒業ですが
8月から新たにはじまる応用のコースで、さらに勉強を重ねていく予定です!


マクロビの大きな海にいよいよ漕ぎ出すような
ワクワクした気持ちでいっぱいです!

これからも楽しんで
続けていきたいと思います!

そしてすべての出会いに本当に心から感謝しています。
ありがとう。