先日のコーラスの演奏会に
足を運んでくれた🩷親友と
お礼を兼ねて、
ランチしてきました。
女子トークはずんで
友達にちょっと
愚痴ってしまいました
合唱団の
パートリーダーを
している私
今回はコロナ流行があり
練習会をしても不参加者が多く
コーラスなのに、
家で1人で、やればいい
という方が多かった。
指揮する先生も
マスクをとって歌う人が
少ない。
(60代、70代、高齢者も多くコロナが怖いからマスクありでした)
だから口の形が見えないと
嘆いてました。
中学でブラスバンド
クラリネット🪈
高校でNコン出場するような
コーラス部
社会人になっても
モーツアルトのレクイエムや
ヘンデルのメサイア
を歌う
社会人コーラスの
メンバーの経験から
集団で音楽をつくる
コーラスで
みんなで練習をしないで
舞台に上がるなんて!ありか??
聴いてくださる
お客様に失礼じゃないですか!
そんな気持ちから
メンバーたちを
半ば強引に引っ張って
毎週、夜の21時〜22時
近くの音楽施設で
パート練習会を
開催しておりました。
でも、これでよかったのかな。。。
ポジティブすぎても
嫌われるんよね〜😅
嫌われてもいいんだけど。
大人の事情で
仕事、育児、介護
ご自身の体調や病気などで
練習会に参加できない方、
もともと練習が嫌い!
面倒くさい
そういう方もいて。
聞こえてくる声は
プロじゃないんだからさ〜
楽しめばいいんじゃない?と。
いろんな人がいるよね(笑)😅
折り合いつけるのは大変ですけど
一生懸命、
練習したのが伝わる、
そういう音楽が人を感動
させるのではないのかな!
親友は、
静かに頷いて
くれました。(笑)😅
週末から寒くなるようです
どうぞご自愛ください。