ぶぶの音楽ブログ -14ページ目

ぶぶの音楽ブログ

音楽ネタにとらわれず、自由気ままに好きなこと書いてます♪

ロック・Jポップ等を主体に何でも聴くので暇つぶしに読んでみてやってくださいまし。。

いやぁ~

毎日暑いですなぁ~~(;^_^A


梅雨明けしたと同時に酷暑が襲ってます

今日の横浜が34℃だとか・・・

日向にいると完全に40℃超えとなり、ビアガーデンの準備に屋上に上がると5分も経たないうちに汗でびっしょりになる状況ですよ。。。

同僚たちと当番制にして屋上に上がってますが3日連続なんてやったら倒れそうですぜ


さて、その後も怪しい物体は増え続けております

まずはコイツ・・・


ぶぶの音楽ブログ-バツマル君


スクワイヤーのバツマル君ベースです(笑)

ショートスケールのブロンコベースをモディファイし、バツマル君ピックガードが目立つオモシロイやつですな

ショートスケールベースってのは実は初めて使ってみましたが、なかなか良いもんですな

フレット間が短いので運指の難しかったフレーズがあっさりと出来ちゃうなんてことも。。。

しかぁ~し!

PUがすご~くちゃっちぃのでペケペケの音しか出ず、メイン機で使用する気にはなれません(笑)

ウケ狙い用として隠しておこう!!

コイツはオクにてデッドストック物を11Kにてゲット♪



ぶぶの音楽ブログ-ご対面

で、この画像は先に手に入れてたデュオソニックと並べてみたところです

お気づきになったかな?

そう!この両モデルのボディは同じ形状なんですよね~

なんでもデュオソニック・ムスタング用に製作したボディの余りを無理やりにベースに仕立てたのがこのブロンコってことらしいです。

他にもミュージックマスターやムスタングベースも同じ形なんだとさ・・・

合理的と言っていいのかしらん??(笑)



その2 謎のバイオリンベース


ぶぶの音楽ブログ-バイオリンベース


このバイオリンベース、つい今しがた20Kで落としたばかりのブツです

新品・未使用・ハードケース付きでこの価格です(笑)


最近、オクで気になっていたメーカー「YAMATO」のバイオリンベースでして、なんとベトナム製です

ヤマトヒューマンという奈良にある健康器具製造会社の中に「ヤマトギターワークショップ」という手作りギター工房があるんです

日本で企画・設計をした上でベトナムの工場で作らせているようですが、非常にあやしいギターが数多くラインナップされていて気になってたんですよね~


怪しいHPはこれ↓

http://guitar.yamato-human.com/


このHPに出ているモデルはマスプロ製品化され、楽天のショップなんかにたま~に出ていました

ポイントは「とにかく安い!」ってことです

ダブルネックのアコースティックで40Kもしないんですよ(しかも全品ハードケース付き)


プロトタイプはヤフオクでしか手に入らず、このバイオリンベースなんかも即決で26Kで出されており、しかも「値下げ交渉可」ってど~ゆ~ことなんだ?(笑)

結局20Kというハードケースの代金程度でゲット出来たのがすごい!


いろいろ調べるとこの会社、オーナー社長の趣味でやってる会社らしく、ホントに思いつきで考えたギターを次々に作らせてみてはヤフオクを通じて処分しているとの情報です(笑)

ホントに不思議なワンオフモデルが沢山あるんですよ~


2chあたりでもけっこう話題にはなってるものの、実際に購入して試したヤツはあまりいない模様です

ようつべに最近ヤマトギターを購入したユーザーがセミアコ弾いてる画がうぷされていたのを見て、自分も試してみたいと思って購入を決めた次第です

ようつべ画像はド派手なセミアコなんですがけっこういい音してましたな


7弦のセミアコとかアバロン貝装飾全開のエレアコなんかもまだ出品されていて食指が動いております

み~んな30K未満だし・・・(笑)

まずはこのバイオリンベースが届いてみてから考えたいと思います

ベトナムギターの製品評価に期待あれ!!



※バイオリンベースって初めて持つけど、やっぱりBEATLESだよね~♪

 「I saw her standing there」 がやっとコピー出来る!!





また更新をさぼってしまった・・・(笑)


7月1日より勤務するレストラン街にまた1店新しい店が加わり、忙しい毎日を送っております

正確に言うと季節限定のビアガーデンがレストランの1フロア上の屋上にオープンしたんです

3,800円飲み食べ放題で時間無制限ってこともあり、かなり盛況ではあるんですが閉店時の酔っ払いには閉口しとる次第ですよ。。。(トホホ)

飲みすぎてリバースするヤツも居れば、歩けなくなってどうにもならなくなるヤツ、さらにはいちゃもんつけてくるヤツなど多彩です

人に迷惑かけるような飲み方するんぢゃねぇ~~~!!(怒)


さて・・・

5月に行ったライブに刺激され、楽器物欲が復活してしまいいくつか新しいギグが増えてしまいました

当然例の事故の保険金による戦利品ということで家計には響いておりませんぜ(笑)


その1

FENDER DUO-SONIC


ぶぶの音楽ブログ-DUO-SINIC

フェンダーMEXのデュオソニックです

こいつは2000年製ぐらいの中古でして、ほどよく使い込まれております

フェンダーのギターといえばストラトやテレキャス、ムスタングが有名ですけどこのデュオソニックも米国内では低価格のフェンダーギターとして相当人気があったようです

残念ながら現在では生産されておらず、Squier製のものがラインナップされているだけでかなり貴重なブツになります

シングルPU2発、20フレットショートスケールというシンプルさが潔くて気に入りましたね

しかもセンターポジションでは両PUが直列につながりハムバッキングサウンドになるというストラトには無い配線になってるのもGOOD!!

オクにて40Kで落札いたしました


その2

Squier Stratocaster STD


ぶぶの音楽ブログ-STD-STRAT

スクワイアーのストラトです

一見なんの変哲もないストラトなんですが、22フレット仕様&2点支持トレモロ搭載ってことで目に止まりました

普通のストラトって21フレ&6点支持トレモロなんですよ

デカヘッドの72年スタイルとつや消しのナチュラルカラーってのもなかなか渋いっす

こやつもオクにてなんと9Kで落札!!

シリアルNoからすると2006年製か?


その3

Squier Vintage Modified JAZZ BASS


ぶぶの音楽ブログ-JAZZ-BASS


スクワイアーのジャズベースです

ジャズベってのはYAMAHA製のオールドコピーモデル(ジャコパス仕様)を以前持っておりましたが、ネックの反りがどうしても直らずに売ってしまいました

またどうしても欲しくなり(笑)フェンダー製のものを物色していたところに、この珍しいヤツを見つけてしまいまいしたよ

バイディング付きのメープルネックに黒のブロックポジションマークが決め手です

PUも実はDUNCANだったりするのでかなりイイ音がします

定価68Kを在庫処分の4割引にてショップで購入です


その4

BOSSのエフェクター群


ぶぶの音楽ブログ-BOSSエフェクター

ライブではほとんどギターを弾くことのないおいらです

ベース専用のエフェクターってのはかなり昔に手に入れたBOSSのBE-5というマルチしか持っておらず、今まではそいつをメインで使ってました

どうしてもマルチエフェクターってのは多機能だけど細かい調整は難しいですよね~


今回手に入れてボードに組み込んだのが上の画像です

右からNS-2ノイズサプレッサー、LMB-3ベースリミッターエンハンサー、SYB-3ベースシンセサイザー、ODB-3ベースオーバードライブ、GE-7Bベースイコライザー、CEB-3ベースコーラス、TU-8チューナーをセッティングしてます

ノイズサプレッサーとチューナーは元々持ってたものなのでそれ以外の5個をこつこつオクで集めてました(笑)

総額は30K弱ぐらいかな~


その5

謎のWネック


ぶぶの音楽ブログ-最終兵器

今回集めた中で一番怪しい物体がこのベースとギターのWネックです(笑)

Vintageというメーカーで10年くらい前にイシバシで売られていたのを見たことありますが、このWネックは本来は別々に売られていたものを合体させているという恐ろしいギターです

2本のギターをよく見てみると金属のステーでつないでいるんですね

本体にジョイントが組み込まれており、さらに何本も合体させることが可能という恐ろしい物体です(笑)

普通、Wネックというとジミーペイジで有名なギブソンSGがありますが、12弦と6弦ギターの組合せになると思うんですけど、このVintageはベースとギター・・・

どういう使い方すりゃいいんだろうか?(笑)

ギター~アンプにつなぐシールドも2本差さなきゃならないし、当然アンプもギター用とベース用の2台必要です

まぁ重量がSGWに比べればかなり軽いので取り回しは楽なんですけどね♪

ライブで活躍できれば面白そうなギグですな

客ウケ間違いなし!!

これもオクで特注と思われる豪華なハードケース付きで20Kにて落札でした


さてさて・・・

さらに変なものが増えておりますがどこまで続くのやら。。。

ボーナス出たのでまたなんか探そうっと♪(爆)

今日は休みにもかかわらず、某レストランで発生したクレーム処理のため午前中のみ仕事場へ


昼過ぎに無事に顧客に連絡が付き、無事に解決♪

さっさと職場を後にして横浜西口のPCパーツ店にDVD-Rを大量に仕入れようと向かう途中のことです


なにやら横浜西口にある高○屋前が騒然となってました

なんと!街頭演説に菅総理が来るとの情報をゲット!!

参院選の応援演説のために来られるようでしたな


おいらが到着したときには、まだ県連のお偉方がマイクを握ってましたが、マスコミ各社のカメラ砲列がすごいことになってました

TVはほぼ全CH、新聞関連もいっぱいおりましたぜ


休みの日は出かけるときには大抵GF-1(通称ガンダム)を持参しているので、人ごみをかきわけ最前へ♪(笑)

SPが約50人、制服警官は100人は居たんぢゃないかなぁ~

総理は3時に来る、ってことでその直前には高○屋前は日曜ということもあり2千人近くの聴衆が。。。


ぶぶの音楽ブログ-総理大臣

で、総理の登場です♪

約30分の演説でしたが、非常に話がわかりやすい!!

好きな政治家のNo.1なお方ですのでしっかりとお話を伺ってきましたよぉ~(笑)


身振り手振りが非常に大きく、他の議員とはやはり際立って目立ってましたね

すでにあちこち遊説しているようで声はガラガラでしたが・・・(笑)


なかなか地元の議員さんや候補者と違って、総理にお目にかかれることはないと思います。

せっかくの休日なのにクレーム処理!と腐っておりましたが、イイこともあるね♪


みなさん! 7月11日は参院選ですよ~!

ちゃんと投票所には行きましょうね♪

ワールドカップで世の中盛り上がってますな

岡田JAPAN、初戦を勝ち点3でカメルーンを下しました

おめでとう!!


明日19日に強豪オランダとの戦いになりますが、果たして・・・

時間がとんでもない夕刻のため、明日のうちのレストランは週末にもかかわらずガラガラ状態になること必至です(笑)

聖誕祭にも行けず、サッカーも見れずおいらは真面目に仕事してることでしょう。。。orz


ところで、今回のW-CUPで気になることがひとつ。。

あの「ぶ~ぶ~」やかましい笛のことです

なんと「ブブゼラ」という民族楽器らしいんですが、名前に「ぶぶ」と付いてりゃ気にならないわけがない!(笑)

ぜひとも欲しいっす!!

既に日本じゃ入手困難状態になってます

ロフトに手を廻してはおりますが、入荷時期不明との回答が・・・

オクでもえらく高い値段で取引されてるし、どうしたものか・・・・・・・・


これから大雨になるらしいので西日本のみなさん、土砂災害に気をつけてくださいましm(_ _)m

「ゼロスタイル」と聞いてピン!とくる方はどれくらいいるんでしょうかね?


先月末にJTから発売になった無煙タバコのことなんですが、これがまた今のところ都内限定での発売ってことでして、ようやく手に出来た次第です


神奈川県は受動喫煙防止条例なんつ~愛煙家にとってはとんでもない法律が蔓延っておりまして、ほとんどの普通の飲食店では喫煙が出来なくなっております

当然、おいらの勤めるレストラン街でも4月より全面禁煙化となり、一時は客足が鈍ったことも。。。

同時に店外にあった喫煙所(屋外の灰皿設置箇所)もほとんど撤去されてしまい、仕事の後に一服なんてことも簡単には出来ない状況になってます(泣)


そんな中、他人に迷惑をかけない全く新しいタバコ「ゼロスタイル」が発売になったんですが、先に書いた通りに都内での限定販売。。。

けっこう爆発的に人気が出ちゃったためにキオスクでも入手しずらい状況になっちまったもんだから、都内から通う同僚に頼んでいても売り切れ状態になっていて買えない始末・・・・

やっと裏ルート(うちの店に出入りのJT販売店ルート)にて入手できましたよぉ(笑)


実際に試してみると、案外イケルんです!

黒い筐体の禁煙パイポみたいな感じではありますが、しっかりニコチンも摂取できてるようで、半日禁煙してから吸うとちゃんとイライラ感が取れてます(笑)

1日2箱のヘビースモーカーなおいらでも緊急タバコとしてなら十分OKなシロモノですね♪


今、吸ってるタバコが「MILD SEVEN IMPACT ONE」という銘柄でして、コイツは元々ニコチン1mgなもんですからゼロスタイルでも満足できるんじゃないかとは思いますが、普段5mg以上のタバコを吸ってる方だと物足りないかも知れません


コイツはJR車内や日航機内でもOKらしいのでそのうち試してみましょうかね?(笑)

禁煙飲食店舗でも大丈夫かしら??

TVのとある番組で実験してたけど、煙が全く出ないので気づかれることは皆無でしたが・・・・(笑)


早く普通に全国発売になってもらいたい商品ですぜ!!

いつのまにやら6月に・・・

更新さぼってました(笑)


昨日、「AKB48総選挙」ってのが行われましたな

かなり画期的なシステムで、ファンが推しメンバーを投票し、その人気度でシングル曲のメインやビジュアル出演等が決まるというモーニング娘。では考えられなかった方式です


前田敦子ちゃん(あっちゃん)が前回総選挙での1番人気でフロントマンを勤めておりましたが、今回は次点。。。

大島優子ちゃんが中間発表で2位だったのを逆転してトップ当選ってのに驚きましたぜ!

不動の1位だと思ったんだけどなぁ~


ちなみにおいら的にはAKBの推しメンは実は3位に入った篠田麻里子ちゃん♪

やっぱり最年長が好きなのよ(笑)

あと6位の高橋みなみちゃんもちっちゃいから好きなんですよね~(爆)


AKBの現場参戦はまだAKB劇場での1回しかありませんが、あの会場の距離感はモーニング娘。には決して無い独特のものでした

秋葉原に用事があってたまたま当日券が残ってるという情報をゲットしての参戦でしたが、まだ今の様に爆発人気も無く250人入る会場の半分くらいしか埋まってなかったという状況でしたなぁ


今はと言うとAKB劇場のチケット入手はかなり困難な状況(完全抽選式)でして、なかなか参戦するのは大変なようです

またぜひ見てみたいものです


秋葉原自体にも最近行ってなかったりする。。。

パーツ屋・楽器屋・ヲタショップめぐり→メイドカフェ→AKB劇場という王道路線で行って来ようかしらん?(笑)

またひとつ時代が終わってしまいました・・・


おいらの好きな映画俳優の一人、デニス・ホッパー氏が前立腺ガンのためお亡くなりに。。。(涙)

有名な映画はなんといってもこれ!


ぶぶの音楽ブログ-イージーライダー


もちろん「EASY RIDER」ですよ!!

ピーターフォンダ演じるキャプテンアメリカがメインの映画ではありますが、名脇役&監督&脚本がデニス・ホッパーなんですよね~

1969年の作品ではありますが、とにかくチョッパースタイルのハーレーがカッコよく、小学生のガキのおいらもかなり刷り込まれました(笑)


中学の時にはこれを真似して、自転車のフロントフォークを鉄ノコでぶった切り、水道管を延長パーツに見立ててロングフォーク化!

さらにミニサイクルのハンドル、バナナサドルにバックレストを取り付けチョッパーチャリを自作して乗り回してましたな

100%おまわりさんに呼び止められて怒られたもんです(笑)

高校入ってからも一時はSUZUKIマメタンなるチョッパー原チャリが発売され、高校1年の時に半年ばかり乗ってましたぜ


最近でもデニス氏は精力的に映画に出演し、ちょい前にはなりますが「SPEED」の爆弾魔としてキアヌ・リーブスの敵役だったのを思い出します


デニス・ホッパー=チョッパーバイクという思い入れが個人的には非常に強いおいらですが、イチ映画ファンとして書かずにはいられませんでした

ご冥福をお祈りいたします・・・・

モバゲーの恋キャバ、すごいことになってます



ぶぶの音楽ブログ-麗蘭5/23

おいらのゲーム内キャラ、麗蘭ちゃんの今日のコーデはこんな感じ♪

清楚に白で決めてみました(笑)


順位はなんとか800位台に上がってきてますが、恋キャバゲーム人口50万人以上の中の800位ですから、なかなかたいしたものでしょ?(笑)

ヒマさえあれば出勤してますぜ

まだまだ男性でやってる輩は少ないので女友達欲しい方はチャンスでっせ♪


ところで、前回書いたCPRM対応のDVDプレーヤーが我が家に届きました

早速セッティングして動作確認。。。

画質調整機経由で問題なくCPRMディスクもDVDレコーダーに録画することが出来ました

これでウチではブルーレイしか敵は居なくなったようです(笑)

元々親機として使ってた非対応DVDプレーヤーが余っちゃったよ・・・・

ど~すんべ??

先日の「HOWLING AGEZ 初ライブ」から早くも1週間以上過ぎました

前回のブログでアップしたYouTube映像はおいらのカメラ(白いLUMIX GF1:通称ガンダム)の動画撮影機能を使って撮影したものでして、Web用に画質を落としてのアップロードをしております
本当は約30分弱のステージなんですが、YouTubeには1ファイル10分までの映像しかアップ出来ないため、一番ブルースっぽい曲を1曲だけ上げさせていただきました♪

ビデオカメラはかなり昔に買ったSONYの8ミリハンディカム(名機CCD-TR55)を持ってはいますが、既に使われることなく家で眠った状況です(笑)
当然アナログで8ミリテープを使っての録画となり、デジタル化が進んだ今となっては過去のもの・・・・
バッテリーも劣化しちゃってて30分の連続撮影もままならず、という悲惨な事態になってました

もっとも動画撮影ってものにはもともと余り興味のない人間だったのでこの10数年間は特に何事も無く過ごしておりましたが、携帯電話やデジカメが機能満載になりSDカードに動画も入れられる昨今、さすがにNEWマシンが欲しくなっていたおいらでした(笑)

GF1はそんなおいらを満足させる一品です♪
AVCHDという規格ではありますがしっかりHD対応での録画が出来て、カード容量いっぱいまで1ファイルで録画可能ってのもナイス♪
32GBのカード使うとHD画質で8時間、モーションJPEGならなんと17時間も連続撮影出来るのがすごいっす
他メーカーのデジカメも録画機能は搭載しているものの、連続撮影となると30分で強制終了するものが多いんですな(CCDセンサーの加熱防止のためらしい)

唯一の問題点は録音される音がモノラル!ってこと。。。
上位機種のGH1はステレオ録音出来るんですが、当面はこれで行きます
金色ボディがラインナップされてるので「百式」としていつかは我が家に来る可能性もありますが・・・(笑)

ライブの時に実はもう1本別の角度からライブ映像を撮ってるんです
会場側にお願いして備え付け機材でのDVD録画したものです
それはさすがにライン録音されてるのでおいらの撮影したものとは音質はまるっきり違っていて全ての音がはっきり聴こえます(当然ながらミスもはっきり聴こえちゃうけどね)
でもってそのディスクをダビングしようとした時に問題が発生。。。

なんとデジタル録画されたその画像はCPRM対応ディスクでコピー不可になってました!!(泣)
我が家のCPRM対応機器は前にも書いたけどHDDレコのみ・・・
PCは非対応で読み込むことも出来ず、DVDダビング親機のDVDプレーヤーも古いため当然非対応です
HDDレコ内でもコピー不可となりダビングする術がありません

ネット検索するとCPRM対応型リージョンフリーDVDプレーヤーが5~6Kで売られていることが判明し、ヤフオクで3Kにてゲットしたところです
DVD親機と入れ替えれば謎の画質調整機(コピーガード除去装置)経由で理論上ではダビングが可能になる予定なんですが、実際に設置してみないとどうなることやら・・・

最後に意外と反応のあったぶぶブルースハープ演奏のようつべ画像を載せておきます
笑ってやっておくんなまし。。。

突然なんぞや?とお思いでしょうね(笑)


最近、ハマっている携帯ゲームは以前に書いたGREEからモバゲーに移りつつあります。

モバゲーもかなり面白いゲーム満載なんですが、その中でもぶぶイチ推しのゲームがこれ!


ぶぶの音楽ブログ-恋キャバ


なんのこっちゃよくわからんと思いますが、モバゲーの「恋してキャバ嬢」というゲームです

ちなみに↑の画像はおいらのゲーム内のアバ「麗蘭ちゃん」です(爆)


ストーリーは街で事務所の人間に声をかけられ興味本位からキャバ嬢への道を歩みだし、頂上を目指す!というような内容ですな

4月末から始まったばかりのゲームなので当初からやってるおいらは現在全国ランク2000位弱におります

(今は20万人ぐらい登録者がいるみたいです)

ランキングはいかに多く出勤してファンを増やし、いかに多く貢がせるか?というもの(笑)

面白そうだからと正式リリース直後からやってますが、実は男でやってるのが非常に少ない!

約9割が女性ゲーマーなのでうまく立ち回るとどんどん友達になれまっせ♪

へたな出会い系に手を出すよりも確実にお友達が増えますよ~


自分の分身のアバは客から巻き上げた(爆)キャバポイントで整形やファッション、アクセを購入してアバに着せるとどんどん可愛くなってゆきます

最初はEランクスタートですがおいらも今じゃSSSランク(笑)

ポイント貯めるのが面倒だ!って方は現金投入すればすぐに一流キャバ嬢に外見だけは変身よん♪


友達は100人までゲーム内で登録出来て、お互いにヘルプに着くことが出来るんですよ

ヘルプしてもポイント稼げるのでどんどん友達希望(通称友希)の書き込みが来ちゃいます(笑)

可愛らしいアバにすればほっといても友希のメールが・・・・♪


女の子(そうじゃないおいらみたいなのも居るけど)と普段絡む機会が無いぞ!という方、バーチャルな世界ではありますが是非チャレンジしてみてはいかが?

「やってみようかな?」という方、ぶぶが指南しますのでご連絡くださいね(笑)


ちなみに関東の子は男だと判ると「女性しか絡みたくないので・・・」、関西の子は「男の人なんやぁ~、オモシロ~」という反応になることが多いです(爆)


PS:↑の画像の麗蘭ちゃん、現金投入3000円くらいです

   現金でしか買えないグッズも多いのが辛いところ。。。。。(爆)