暑い毎日が続いておりますが皆さんいかがなされております?
早くもおいらは夏バテ?状態に陥りそうです;
さて、愛車ドッペル君の近況です(笑)
後姿を撮ってみました
なかなかのバックシャンでしょ?
この角度だとサドルに対していかに低いところにハンドルが付いているかがわかります
ハンドルポストにサイクルコンピューターが付きました
ワイヤレスタイプで前輪にマグネットセンサーを取り付けて電波で本体が回転数を拾います
タイヤ径を事前に入力しておくと走行距離と速度が表示されます
今のところ、おいらの脚力での平地トップスピードは40Km弱ぐらいですね♪
車輪径が小さいのでもう1~2速重いギアが欲しくなります(笑)
緊急時のパンクに備えてエアポンプも取り付けてみました
パナレーサーのフロアポンプでけっこう大柄です
ドッペル君のフレームはエアロタイプなのでパイプ断面が丸型ではありません
このポンプの取り付けアダプターは多少の変形断面でもOK♪
トップチューブの下側に挟み込むようにくっつけました
本当はボトルラックの裏側あたりに付けたかったんですが、ちょっと無理でしたな
ほぼこれでドッペル君の第1次改造計画は満了した感じです
太陽電池式のテールライトも本日ゲットしたのですぐに取り付けします(笑)
いよいよこの後の第2次改造計画は銭がかかる段階に突入することに・・・
ハンドルのブルホーン化・リアホイールのエアロ化・リアの9速化・フロントギアの大型化・リア変速機の交換などなど、1ヶ所につき万単位で金がかかる改造です(爆)
さて・・・どうすっかなぁ。。。


