連日、ストレスのたまることが多く。

ようやく、今日子供達が部活だったり、友達と遊びに行ったり、自閉っ娘りこちゃんがデイサービスに行ったりして、一人時間ができたので。

「藤巻亮太のまほろば探し~身延山・赤沢宿編~」。見ましたよ!!!

NHK+で。

 

いつもお世話になってます。あかしあさん。またしても勝手にリブログ。

↑これね。

チョコレートのパウンドケーキ、美味しそうで、全部絶対食べちゃうわ。私(^^;)

 

 

そのまほろば探し。

 

いきなり番組の冒頭で藤巻さん登場。MCの方も言ってましたが、しれっと番組が始まったので、笑えました。

笑った時の目尻に、くらっ。

 

番組内のコーナー。藤巻亮太のまほろば探し。このフジマキキャラクターが、またかわいい!

てくてく歩く姿もファン心をくすぐる。特徴をよく捉えていると思うわ。

 

 

色々、萌えポイントが多かったんですが。

このピンクシャツにも萌え。美しく、手を合わせる姿にも萌え。

 

 

 

今回の一番の萌えポイント。

 

 

赤沢宿で名物の「おばあちゃんの豆餅」を食する場面。

なんて、優しいまなざし✨

おばあちゃん子だったんだろうなぁ。

 

はい、やっぱり好きです。

 

番組を観ていたら、この夏休みでたまりにたまった、私の心の中にこびりついたどろッとしたものが、そぎ落とされました。

FM藤巻を聞いている時も同じ感覚なのよね。でも、こちらは動いているお姿なので(笑)効果も大。

これが、癒されるっていうことなのね。

 

さて、頑張って家のことします。

そして、今日うちの双子の誕生日なので、好物を買ってきます。

 

今日2回目の更新です。

愚痴りたくて、ブログ書いてます。

 

中1の長男。

現在、必死こいて夏休みの宿題をしています。

というのも、明後日の月曜日に所属している陸上部で、夏休み宿題チェックがあり。

終わってないと、この先の練習に参加できず学校で宿題をさせられるそうです。

なんとしても、練習に参加したい長男。

で。宿題の一つの英語の予習。本文をノートに書いて、和訳するところまでが宿題なんですが。

予習なので、まぁ、長男的にはチンプンカンプン。

ってか、小学校で習ったとされる単語として教科書には記載されているけど、実際小学校の英語の授業なんて、ELT(あってる?)の先生と英語でなんちゃっての会話して、楽しんで終わるみたいな内容。

書いて覚えるなんてほとんどしてこなかったようだし、文法的なことも多分一切教えてないのに、なのに、これ、中一の夏休みに予習せないかんの???っていうくらい難しい。そりゃ、小学校から英語の塾行っているような子だったらいいけど。

以前、高校生のお子さんをもっている知人が、「私達が子供の時に中学校に入学してようやくやった基本的なことは、今の子達は小学校でやっているっていう体で、中学校の英語は進むんだよね。小学校のあんな遊びの英語しかしてないのに。だから、中学校で英語につまづく子が多い。」と言ってました。そして、小学校の英語の授業は、英語を習っているような子だけが、理解して楽しんでやっているけど、そうじゃない子達は、雰囲気英語だけで終わっている。小学校の英語は意味ない」と。

私も小学校で働いていて、小学校の英語の授業に入ったことがあるけど、全く同じことを思いました。

そして、今、まさに英語につまづいている長男を見て、小学校英語の弊害を感じました。

故に、長男の英語の宿題につきっきりです(涙)まさか、中学生の子供の夏休みの宿題をみるはめになるなんて。

 

私自身は中学校から英語を習い始めた世代で。リスニングはともかく。書いて覚える世代。

中学校でちゃんと基本的な文法は学べました。英語塾なんかいかなくても、学校の定期テストで困ることなかったです。

 

で、長男の英語を見ていても、やはり日本語、国語力がとても重要だと感じる場面が多いのです。

結局英語を頭の中で日本語に置き換えるわけですもん。

なんちゃって英語なんか小学校でやらなくていいから、国語をちゃんと教えろや。

 

私が古い人間なんですかね。今流行りの英語の勉強が全く理解できないです。

 

学校に勉強を任せられないから塾に行かざる得ない。

家庭の事情で塾に行けない子だっているわけであり。

教育格差を痛感するわ。

 

14日に、帰省先から自宅に帰ってきました。

疲れ切っていて、帰ってきた日は夜の8時には就寝できそうな勢いでした。

帰省の話はまた追々。

ハプニングだらけの帰省でしたが、無事終わって安堵。抜け殻です。

 

今、ようやく待望のおひとり時間です。

さっきまで、実母とああでもないこうでもないという近況の電話をしてました。

実母、来週目の手術(加齢によるよくある手術)で入院します。もう、心配が続く。

 

夏休みの備忘録です。

7月の第4週は、とにかく長男の早朝部活。次男の習い事等の送迎。放課後デイサービスの利用制限がかかっているりこちゃんの自宅待機。自宅待機ができないから、ほぼほぼプールに連れて行く日々。

疲労困憊。

 

8月の第1週。

同じく、長男の早朝部活&次男の習い事等の送迎。運転が嫌になる。

そして、りこちゃんは新しい放課後デイサービスにお試しで通い始める。りこちゃんを預かってもらえることに、心底感謝。

この週の週末は市の祭りでした。

 

小学校のPTAで鳴子踊りの募集があって、参加した次男。

酷暑の中、真っ赤な顔して踊りきりました。ほんとね、祭りの時期を変更すべき。危険。

モザイクばっかりで、何してるかわかんないけど、隊列を組んで踊ってます。

余談ですが、踊りの待機中。自閉っ娘が就学前に通っていた児童発達センターでお世話になった先生にばったり遭遇。先生も同じ市内に住む違う学校のお子さんが鳴子踊りに参加しているとのこと。

「りこちゃんは元気ですか」と懐かしそうに話してくれて。付き添いでよく児童発達センターについて行った次男の姿を見て「大きくなったねぇ」と目を細めてくれました。

思わぬところでの再会。

 

その夜の花火。

 

 

旦那氏&次男&りこちゃんと観覧。りこちゃんは「はなび」と楽しそうに見てました。

 

長男は、友達と花火会場。もうねぇ、中学生の長男は、家族より友達なんです。

そりゃ、そうだ。

 

この祭りの数日後、例のゲリラ雷雨&停電があったり。

 

 

夏休み、帰省編へ続くことにします。