藤巻亮太さんが主宰するフェス、マウントフジマキ2024が、今週の土曜日に山中湖交流プラザきららで開催されます。

藤巻亮太ファンになって早五年。ようやく、このフェスに参戦することになりまして。

先ほど、チケットを購入しました。チケット購入のボタンをクリックする手がなんか震えました。

家族で参戦するもんで、ホテルも予約してます。ホテルのキャンセル期限が明日。チケット買っちゃったから、もう行くしかないんです。

マウントフジマキを今週末に控えてますが。

今日は、来月ある次男のピアノの発表会のリハーサルだったし。明日は、中学校で陸上部に所属する長男の新人戦。

集中して、マウントフジマキの準備ができてないのですが。とりあえず、明日が終われば。

 

ご無沙汰してます。

 

とりあえず、疲れる毎日を送ってますが、一応元気です。

もうねぇ、残暑が酷すぎる。私は学校で働いているのですが、勤務先の学校が意外と「えっ、この暑さの中、昼休み校庭遊びオッケーなの⁈」で、酷暑の中、毎日昼休み校庭で児童と遊んでます。

何故、子供というのは外に出たがるのか・・・・アラフィフの老体にムチを打ってます。

 

あっ、先日誕生日を迎えました。もはや、自分の誕生日なんて何の日でもないですが。次男が体調不良(結果、溶連菌)だったので、バタバタ医者に連れて行って終わりました。家族にはこれといったお祝いをしてもらえませんでしたが、勤務先で私が入っているクラスの子に私の誕生日がばれてしまい、給食の時間にクラスの子達から一斉のでハッピーバースデイを歌ってもらい、牛乳で乾杯してもらいました。ありがたいやら気恥ずかしいやら。「先生、いくつになったの?」って聞かれなかったことに安堵。

 

そんな私の誕生日プレゼントは、今月28日に山中湖交流プラザきららで行われるマウントフジマキ2024に参戦することです。家族も付き合ってくれるっていうことになったのですが。天気が心配すぎる・・・。帰省以外の家族で遠出、しかも宿泊って初なんですよ、実は。もう、不安しかない(特に自閉っ娘)。昨日、駐車券だけは発券してきました。

※チケットはまだ未購入(^^;)

 

そう、もうひとつ。

12年ぶり、Mr.childrenのライブに行きます!!!!!10/26(土)の横浜公演!

ミスチルライブは初ぼっち参戦です!

家族のためって・・・自分のことは後回しでずーっと我慢していたり諦めていたことばかりだったここ10年。

やっぱり、自分を労ってあげなきゃだなと。

この日、東松山で開催されるイベントに私の心の愛人藤巻亮太さんが出演することになっているんですが。

マウントフジマキでお生を拝めるので、ここは、心の本妻ミスチルを選びました。揺れる乙女心♡

ミスチルの最新アルバムは・・・・正直あんまり聞いてないんですが(;^_^A

マウントフジマキが終わったら復習です。

 

で、三連休初日の話を。

長男は部活、自閉っ娘りこちゃんはデイサービス。旦那氏は通院があったので。

暇していた次男とレンタルピアノ室でピアノを弾いてきた後、カラオケに行ってきました。

私は忘れるくらい何年かぶりのカラオケです。

部屋に通されて、大きいモニターがなくて。最近のカラオケ事情が呑み込めなくて、軽くパニック。

結果、部屋の片隅にあるパソコンくらいのモニター⁉を見ながら歌いました。これ、壁をスクリーンにして映すとかだったん???初老には無理だわ。

こんな小さい画面でカラオケを歌うのは初めてでしたが、カラオケ人生2回目の次男と歌ってきました。

 

 

都会の生活に孤独を感じながら、夢を追いかけるみたいなTheカラオケ映像でした。

何の曲かは、亮友さんならお分かりですね(笑)

 

 

学生時代カラオケ全盛だったので、飲み会の後に朝までカラオケっていうのをしてきた人間なのですが。

もうねぇ、声帯が老化しているんでしょうね。2曲くらい歌ったら、声が出なくなりました・・・。

次男と今流行りっぽいAdoなんか歌ってみましたが。喉、死にました。

ボーカリストって、すっごい喉を酷使してるんだなぁってつくづく思いました。

何十年も歌い続けている歌手の人達って、ほんとすごいわぁ。

 

さぁ、連休最終日です。

今日はなにしようかな。無理は禁物。

 

休みは休む日だと、学んだ最近の私です。

 

 

夏休み、家族のために・・と、自分のことは後回しで動きまわった反動がきてます。

今日は天気も台風の影響で微妙。全員特に予定もなく家にそろっています。

こー言う日はたいてい、「今日の予定は?」と、息子達や旦那氏に聞かれます。案の上聞かれて「いちいち、私に決めさせるな。休みの日くらい、自分で好きなことしろや。」と内心イライラしてきて。どうせ、自閉っ娘りこちゃんも家にいたらもてあそぶ・・・と思って私がどこか連れ出す羽目になるんだろ、もう、嫌っ。家に家族全員揃うと、私の気が休まらない。家族、仲はいいけど、どうにもこうにも私だって一人になりたい。これって世の母親がみんな思っていること。

イライラが限界に来ていたので「お母さんは、家にみんなといるとイライラするので、今から一人で散歩してきます!」「お昼は、作りません!外食です!」と言い放ち、午前中ふらっと一人喫茶してきました。

歩きながら、思いを巡らせました。

長男が勉強してんだかしてないんだか・・・よくあんな成績なのに死ぬ気になって勉強しないのか、理解不能。あれがしたい、これがしたいって自分から主張しない次男は、私があれしたら、これしたらって提案したら素直に応じるけど、提案しなかったら、だらだらゲーム&YouTube。ちっとは自分の意志で動けや。なんで、こんなに小食なん??イライラ。旦那氏は、子供達がおのおの好きなことをしてダラダラしている姿を見ても、特になんとも思わず。いつも涼しい顔。あんた、長男の学力しってるのか???

りこちゃんに関しては、家にいてももはや、私のスマホを奪ってアプリか、YouTubeばっかり。それが、嫌だから頑張って私が外に連れ出してきたけど、こんなん、私の体力がなくなってきたら無理だわ。

自分のしたいことは、我慢してるっていうのに、一人でがんばっていて、バカみたいだ。

みんな自分のことは自分で勝手にしてくれ。

私は、ちと、がんばりすぎている。私は、がんばりすぎません!

自分のしたいことを我慢して、家族のためにって頑張り過ぎているのに、見合った結果がついてこないから、こうもイライラするのであって。だったら、「家族のため」を辞めて、家族の結果を求めず。「自分のため」にシフトチェンジしないとなのか。そんなことを思いながら、喫茶店で、マウントフジマキ参戦すべく、宿探しをしました。

そう、マウントフジマキ。

先日、オフィシャルサイトの駐車券がソールドアウトしたので、かなり焦って交流ぷらざきららに近い宿を改めて探していたのですが、本当に条件に合う宿が見つからず。ああ~このままだと、泣く泣く断念か(涙)と絶望に近い心境でいたのですが、今朝、再びオフィシャルサイトを見たら、駐車券受け付けていて\(^o^)/。速攻で購入手続きしました。

駐車券さえあれば、宿探しは選択肢が広がるのです。結果、最初に予約して一回キャンセルした宿にしました。冷静に、キープしておけばよかったんですが(値段があがってました)。とにかく宿も手配できて、安堵。

 

家族がマウントフジマキを楽しめるかどうかは、未知数ですが。

私は、とにかく日常を忘れて、居心地のよい空間、最高のロケーションで音楽を楽しみたい。

どうか、当日晴れますように。願うのは、それだけ!