GWです。
無理せず過ごしてます。
自閉っ娘りこちゃん、今寝込んでます。微熱。。。
タイトルの件。
以前のブログでカムカムエブリバディの話を書きましたが。
昨年の11月から再放送されていた「カムカムエブリバディ」。
ついに最終回を迎えました。
昨日、録画していた分を一気にまとめて5話分見ましたが。
最終回に向けて、怒涛の「ああ~ん!!!こう来たか(涙)」の連続。
見てた人にしか分からない内容で恐縮ですが、岡山の米軍の館(言い方がわからない)でのライブでの、懐かしの人々との再会は、「うわぁ、武村のおばちゃん(涙)」「小暮さんーーーん(涙)」もう、るいとジョーを支えてきた人達の再会で涙腺崩壊。
さっきから涙ばっかりで、語彙がない自分がくやしい。
トミーっていいやつだよね、ほんと。いちこも(涙)この2人だけじゃないけど。
悪い人が誰一人いないんです。このドラマ(涙)
そして、るいと安子の抱擁。お互いの誤解が解けてよかったね(涙)
半年間かけて様々な場所でしかけられた伏線が最終週で一気に回収されて、「うゎぁここで、こうつながるのか!!!」と思わず声が出てました。
終戦後の焼け野原で、たちばなのおはぎを盗人したあの子が、あんな形でたちばなの味を引き継ぐなんて!
ひなたにラジオの英語講座の講師を依頼するNHKのあの女性があの大阪のあの家の子孫だったなんて!!!
そして、最後の最後ですよ。
城田優のナレーションを何も疑問に思わず聞いてきた半年間。
そーいうことだったのか!!!!参りました!
あとね。なんでもそうだけど、3日坊主でおわりがちなこの私が。
半年間、見続けられたことがうれしかったです。
なんでもそうだけど、続けられるって自信になる。
今年に入って、家計簿も続いてます。
朝のNHKのラジオ英語講座を聴くこと(カムカムエブリバディに影響されまくった結果)
もルーティンになってます。
月1~2回のピアノのレッスンも続いてます。上達が遅いけど。
続けることが大事。
これから、FM藤巻聞きます!
これも私の続けていること!