クリスマスは過ぎ去っていますが、今年の我が家のクリスマスのことを。

 

昨年のクリスマスのブログ↓

 

昨年、長男にはサンタの真実を伝えました。

クリスマス前までの間、まだ真実を知らない次男もいるので(自閉っ娘りこちゃんは省略)、長男には「おまえ、空気よめよ」と言った感じで「あんたは、サンタさんに何プレゼントお願いするん?」と言ってきた私です。長男も一応は、空気を読んでくれました。

真実を知らない次男は、サンタさんにもらうプレゼントをああでもないこうでもないと言いながら、例年通りそわそわしながらクリスマスイブを迎えたました。

その次男。「でもさぁ、どうやって夜中に家の中に入って来れるわけ?一度はこの目で確かめたい。録画してもいい?」

・・・・・。「事前に、お母さんがサンタさんには家に入ってもいいですよって交渉しているんだよ。」と伝えました。「マンションの防犯カメラにサンタさんも映ってるかもね」とも。

 

我が家には、大人にもサンタからのプレゼントが毎年届きます。

次男に「お母さんは、何が欲しいの?」と聞かれたので「毎回一緒だけど、ルンバがほしい。やっぱ、ある程度の家電になってくると値段もそこそこするしねぇ。サンタさんも、『それは無理』ってなるよね。」と。このやりとりを見ていた旦那氏もいたので、これみよがしに「でも、ほんとにほんとに欲しいのは、冷蔵庫だけどね!」と言ってやりました。

旦那氏「ほんとに、冷蔵庫が朝届いていたら、そりゃびっくりだ」まるで他人事。冷蔵庫、12年使っていて、未だ3人家族用の容量なのでキャパオーバーなんだけど!!!

 

クリスマスイブ。

いよいよ寝るぞっていう時間になって、次男が「待って、サンタさんに手紙書くから」と。あんた、もう今日クリスマスイブだけど。プレゼントのリクエストを今書いても、サンタさん用意できなくない⁈

 

 

字が汚さ過ぎて、内容は以下の通りです。

 

左の手紙の内容。

 

サンタさんへ

 

毎年、欲しいものをわたしてくれてありがとう。クリスマスがあるから毎年がんばってすごすことができるし、今もずっと幸せです。クリスマスがすぎてもクリスマスまでがあっという間に感じます。プレゼントはもらえなくても最あく大丈夫なので、無理をしすぎないでください。さいごにしつ問です。今年の漢字はなんですか?となりの紙にかいてください。家族より。

 

 

右の手紙の内容。

 

サンタさんへ

 

「プロコン、マイクロSDカード、ビートルズのCD、ルンバか冷蔵庫、パズル40~60ピース」がもらいたいです。

どうかよろしくお願いします。

家族より

 

 

今、ブログをこうやって書いていて気が付きました。次男はサンタさんに今年の漢字を書けって言ってたんですね(苦笑)写真には残さなかったけど、確かに白紙の便せんもおいてありました。

 

 

翌朝。

 

 

 

次男の希望どおりプロコン、これと言ったリクエストがなかった長男は、ワイヤレススピーカー。

手前は自閉っ娘りこちゃんのタブレット。これで私のスマホを奪われることがないと祈って。

めぐりズムは、目を酷使して働いている旦那氏へ。そして、髪がパサパサな私にヘアコンディショナー。

 

朝起きて、「おおっ!!!」となる長男・次男。

りこちゃんのタブレットの設定までしてくれました。ついでに長男「俺のやりたいゲームアプリもここに入れていい??」

・・・・。

 

今年もサンタさん来てくれてよかったね。

小4の次男&りこちゃん。サンタさん来年までかな(苦笑)