前置きとして。

明日はハロウィンですね。

昨年のハロウィンについて↓

 

↑キャパオーバーだとろくなことが起きない。っていう代表例。人身事故じゃなくてよかったと思ってます。

しかし。誰がこのバカ騒ぎイベントを始めたんだっつーの。

 

今日は、自分の健診と次男の授業参観があったので、仕事はお休みさせてもらってます。

仕事がないだけで、こんなにも気持ちがリラックスできるのかぁ!!!

健診後、次男の授業参観へ。

学級会で、2学期の終わりに「2学期お疲れ様会」をするので、何をやるか話あうみたいな内容でした。司会進行、書記など役割分担も決められていて行われた学級会。

次男も何回か挙手して、質問や意見を言ってました。めちゃくちゃ積極的に発言するっていうタイプには属さないけど、だんまりしているわけでもないので「よし」としていましたが。

気になったのは、手持ち無沙汰になると無意識でやっているんでしょうね・・・爪をカミカミしてました(-_-;)爪を切らなくて済んでいるのはこーいうわけか・・・と。

そーいえば、長男も爪噛みまくってたなぁ。幼稚園時代。

長男は放っておいたら、いつのまにか噛まなくなったけど、次男はすでに小学3年生。

歯並びも悪く、口呼吸。

帰宅後、すぐに「子ども 爪噛み」をググりました。

即、子供の爪噛み防止の液体?みたいなのをアマゾンで購入しました。。。

次男。

勉強面は特に心配することもないし、人付き合いもトラブルを起こすようなこともしない。

歴代の担任の先生達が口を揃えて「穏やか」「真面目」「しっかりしている」と評価してもらっているものの。

アレルギー性鼻炎がひどかったり、力が弱くてお菓子の個包装がなかなか開けられなかったり(ペットボトルの蓋も同様)、他人に対して「嫌だ」と言えなかったり。

色々心配する要素はたくさんあるのです。

 

長男は第1子なので、第1子なりに親もあれこれ手をかけてきました。

おかげで長男は適度にわがまま。自己主張もします。

それが、第2子の次男になると「長男の時ああだったから」という経験もあるので、色々手抜きになってるところもあるし。ましてや一緒に生まれた双子のかたっぽに障害があったので、放っておかれていた場面も少なからずあったと思うんです。

なんか、心配をしなかったり、手をかけてあげられなかったことが多くて、色々ごめん。

母はこーいう気持ちでいます。

 

さてさて。昨日は、次男と自閉っ娘りこちゃんと三人で電車に乗っておでかけしました。

りこちゃんが一緒だと、どうしてもりこちゃんペースに合わせる羽目になり、次男には申し訳ないんだけど。2人して電車の中で楽しそうにじゃれあっていて、親バカですが

「ああ~ん、かわいい💛双子みたい(いや、双子なんだけど」と写真とりました。

 

 

 

その頃、長男は陸上大会でした。この陸上大会の話はまた後程。

 

と、昨日の夢にまたしても私の心の愛人藤巻亮太さんが登場!!!

藤巻亮太さん繋がりのブロ友さんしか興味を持ってもらえない内容ですが、その夢の話を。

私は雪国育ち。何故か雪の降る頃に、私の実家に藤巻さんが滞在していて(仕事で来ていたみたいなシチュエーション)。

大雪が降り、車も立ち往生みたいな状況で。実家(実家なんだけど、私しかいない状況)に藤巻さんがお泊りするみたいな💛残念ながらエロティック(あゆ風にかけてます)な展開には、全く至らなかったけど、なんか目覚めた後ニヤニヤできる夢ではありました。

だからどうしたっていう話です。