先週は勤務先の小学校の運動会でした。その時のブログ↓。
今日は地域の小学校に通う息子達の運動会でした。
マンモス小学校。
校舎の増築工事のため、校庭が1/3くらい使えなくなったので、学年ごとの分散開催。
徒競走はなし。団体の演技(表現)と団体競技のみ。
コロナも5類になり、コロナ前の運動会ができるはずだったのに・・・よりによって長男がが小学校最後の年だったのに(涙)
それでも、6年生だけは自分たちの出番以外もずーっと校庭にいて、他学年の競技のお手伝いをしたり、応援団は応援したりとやることが多くて忙しかったと長男は言ってました。
応援団のメンバーだった長男。
今回は、たまたま長男次男とも同じ組で、3年生の次男の団体競技の時に、長男が大声を張り上げて一生懸命応援している姿も見れて、なんかよかったです。
短縮短縮でかなりあっさりした運動会ではあったけども。
閉会式後の6年生の記念撮影時。すごーく楽しそうにクラスメイトと記念撮影に臨んでいる長男を見て、「ああ、六年間で本当に沢山のいい友達ができたんだな」と。それが本当に嬉しかったです。
残りの小学校生活半年。思い出を残してほしいです。
そして次男も、あと3年。長男同様、小学校でしか味わえない思い出を残してほしい。
2人とも、体調を崩すことなく運動会に参加できて、まずはほっとしました。
10月あと半分。まだまだイベントが残ってます。乗り切らないと。