先週の土曜日は、勤務先の小学校の運動会だったので、今日はその振替休日。仕事はお休みです。

なんだけど、洗濯等していたらあっと言う間にお昼前。

13時から、車の点検に行ってきます。

明日は息子達の運動会。イベント三昧の10月です。

 

 

10/7(土)8(日)に開催された野外フェスマウントフジマキ2023。

オーガナイザーは私の心の愛人藤巻亮太さん。

私は藤巻さんパートの配信参戦です。

 

前回のブログ。

 

 

 

 

もうねぇ、アーカイブの期限までにゆっくり視聴できる時間がなかなかとれなくて。

合間合間に見ている感じですが。それでも、配信があって本当に救われてます。

感想をこの後ゆっくり書ける時間がないような気がしたので。ざっくりですが。

前もって言っておきますが。

「かっこいい」「また更に好きになりました」の連呼です、基本。

 

10/7(土)1日目マウントセット。

 

裸のOh Summer

フェスタ

流星

もっと遠くへ

明日に架かる橋

雨上がり

粉雪

3月9日

 

アンコール

朝焼けの向こう

 

まず。お召し物が紫っていうのかしら。

私は勝手にワイン色と言ってますが。似合ってたぁぁ。かっこいい♥

この着る人を選ぶスーツ。同じ40代の一般ピープル旦那氏が着た日には・・・

周囲の人から「悩みでもあるの???大丈夫???」と言われます。

体形がバランスが取れているっていうことだよねぇ。

はい、また好きになりました。

 

 

フェスなので、フェスタが来る!と事前に予想していて、当たって嬉しかったです。

やっぱいいよね、このガンガンくるロック。

フェスタに関しては、若者が聞いて、胸に刺さる楽曲っていう感じがしたんですよね。

とがっている感じとか。

 

久しぶりに演奏する曲っていのは、流星だったんですね。

意外でした。でも、よかったぁぁああ。フェスタを作った人と、同じ人が作った曲なんて

信じられない。引き出しの多さ。

 

もっと遠くへ。

以前のブログには書かなかったけど、マウントセットでやるような気がしてました。

ⅯⅤで山を登っていたので(そんな単純な理由かい)。

でも、この曲も何かを頑張ってもがいている、頑張っている若者に、響く曲だと思いました。改めて。

 

やっぱりねぇ。雨上がりの盛りあがりの安定感って格別ね。定番だけど、何回聞いても

熱くなる。ガンガンエレキギターを掻き鳴らしている藤巻さんい、萌え~。

はい、また好きになりました。

虹のかかる空をぉぉぉーーーっ、叫びに近い感じで熱唱するのが、クラっとポイント。ごちそうさまでございます。

 

アンコールの朝焼けの向こう。

やらなかったら、クレームもん(笑)やってくれて安堵しました。

だんだん、キーが高くなってって歌いずらそうになるあの必死感が、またいいんです。

迫ってくるものがあるんです。この人は、やっぱりエレキギターだ!

 

 

 

 

 

とりあえず、1日目の感想です。

その②に続きます。