あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

元日は、いつものように近所の神社に歩いて初詣に行きました。

で、案の定自閉っ娘りこちゃんが参拝の列で待てず、列から旦那氏と一緒に離脱。

残った、私・長男・次男で参拝。

私のお願いは・・・

今年は事故を起こしませんように(昨年2回やってるので・・・)。

家族が健康で過ごせますように。

もう、この二つだけです。

 

りこちゃんと旦那氏は、神社を先に後にして、コンビニへ。

コンビニでおやつを調達した後、近くの土手でおやつを食べてから家に帰ります。

毎年同じことをしているのですが、段々子供達が歩くのが速くなっていることに、成長を感じます。

 

元日はそんな感じで終わり。

 

 

昨日の2日は家族で出かけてきました。

なかなかの思い出に残るおでかけになったので、時間のある時に綴ろうと思います。

 

で、今日。

色々あるんですが。

まず、昨年から、私の中で「やらなきゃいけないリスト」にずーっと残っていた、家族のマイナンバーカードの申請をしました。

スマホで申請したんですが。何、こんなに簡単だったの!!!驚愕!!!

15分ほどで、家族5人分申請終わりました。

そんな手間じゃなかったのに、何故今日の今日まで手つかずだったのだろうか・・・。

今年は、「これをやる!」って決めたら、すぐ行動するようにしたいです。

 

と、旦那氏が思い立って、先ほどからスイートポテトを作りだしました。

いや、いいんだよ。いいいけど、こちらは夕飯を作りたいタイミングだったんですけど。

ちなみに、旦那氏のスイートポテトについて、以前書いたブログ。↓

 

 

マイペースっていいよね。。。

 

追記。

夕飯前に出来上がった、旦那氏のスイートポテト。

私が年末に栗きんとんを作った時に残った、栗の甘露煮も入ってます。
なめらかになるように、裏ごしも施され。
子供ら…絶賛してました。悔しいけど、私もおそれいりました。
元日にやってたジョブチューンのローソンのスイーツジャッジの、一流スイーツ職人も合格の札を出すことでしょう。
旦那氏本人は…口にしないんですけどね。作ることが目的であり、食べることはしないっていう。




スイートポテトの話しからそれますが、

今年も藤巻さんをしかと応援し、ときめきます!