先週から昨日までの日々。
慌ただしくて、記憶があんまりないんですが。
まぁ、いろんなことがありました。
3兄妹の病院(耳鼻科、眼科、皮膚科)から、個人面談、家の鍵紛失事件(結果、大掃除に発展。そして鍵は見つからず)やら、自閉っ娘歯医者の定期受診で大暴れの巻やら、長男の担任の先生から電話がかかってくる事件、自分が働く学校の土曜参観日で自分が見られる側になって緊張したり、再び自閉っ娘情緒不安定で意図的なおもらしが発動したり。
そんな中長男の陸上大会があったりと、まぁ、ほんとに慌ただしく。
で、怒涛の最後の昨日。自閉っ娘の療育手帳の更新に行ってきました。再判定は前回と同じ重度。発達検査によるIQは27。精神年齢は2歳1か月(実年齢は7歳9か月)。おっ、精神年齢が上がったじゃん!!!
発達検査を受けている時に、以前より指示が通るようになったことに成長を感じました。こーいう小さな成長をひとつひとつ見逃さず、喜べる親でありたいです。
と。
昨日、長男の11歳の誕生日でした。
前日が陸上の大会で帰ってきたのが遅く。家族全員そろって祝うこともできず。
結局、子どもらが全員そろった3時のおやつ時に、ちょっとした誕生会をしました。
昨日慌てて買ってきたケーキ。
コー〇ーコー〇ーです。
撮影は長男。喜んでました。
もっとSNS映えするように撮ればよかったのにとは思いますが。
で、今日の夕飯はご馳走ってことで、例のごとく。はま寿司テイクアウトです。
もう少し、スペシャルなことをしてあげればいいんだろうけど。何せ、こちらに余裕がなく。
ごめん、長男。でも、おめでとう。
ちなみに、去年はこんなして丁寧にブログに長男のお誕生日について書いてます。
うん、今年はこんなんだけど。気持ちは同じだから、去年と。
ああ~、自閉っ娘のスクールバスのお迎えに行ってこなきゃ。