水換え⭐️カラシン水槽編 | ふぶきの多肉とアクアとあと色々。

ふぶきの多肉とアクアとあと色々。

1985年熱帯魚にハマる♡コリドラスLove♡
2020年コロナ禍の中ハマった多肉とリメ鉢作り♡
2018年にキンプリにハマり
今はNumber_i箱推し強火岸担
持病の喘息+パニック+HSP気質+色々 多趣味な3K職場で働くアラフィフBBA日記です
カテゴリ外したので好き勝手書きますw

Wハート数あるブログの中から
お立ち寄り下さり
ありがとうございますWハート




😪😪😪😪😪😪😪😪💤💤



いや〜、今日は眠い〜えーん
眠いけどやること目白押し〜笑い泣き



まず
カラシン水槽の水換え!
それを終わらせてから
歯医者!
に行かなければえーん




水換えってか、
濾過器を掃除せねば〜。
先週体調悪くてサボっちゃったから。



水抜いて〜
水草取って〜
丸裸〜?



あ〜水汚すぎてリセットしたくなる〜えーん

しかーし!
歯医者までに終わらせねばならないので
気になってもスルー!!えーん


カラシン水槽にいた
コリパンちゃん4匹は
下のコリさん水槽に移しました❤




端っこに集まっとる(笑)

そのうち慣れるよねニコニコ





濾過器の中は


汚れは思ったよりも綺麗?

水質はあまり良くなかったけど滝汗
ま、お魚さん増えちゃったからね口笛



水質あかん…えーん





ろ材替えてセットして。


お次は
前からやりたかった
水草の株分け。


鉢ひっくり返るほど
育ってたしw

ランナーはみでてんし…( ꒪⌓꒪)


鉢から出して〜






なんか
増え過ぎてて
根っこが固まってる…


チーンチーンチーンチーンチーン


とりあえずバラして

うちにあった流木に〜
付けようと〜
外のカゴ見に行ったら〜



カビてる〜!えーん




ココナッツの隠れ家も
白いのついてて…



カビまみれですわ…えーん

乾燥させて
カゴに入れといたけど、
うちのベランダ風通し悪いから
このところの湿度で
カビ生えちゃったのね〜



これを使うとなったら
煮沸せなきゃなんないので
今は無理!!!ムキー


なので
前に使ってたニセモノの
切り株の隠れ家を使って
スクリューバリスネリアと
アヌビアスナナを
仮植え。


移植中の写真は撮り忘れたけど
こんな感じに



ま、見かけはなんとか。

でも中に入ると通り抜けないという爆笑
真ん中の穴に
ぶっ刺しちゃったので滝汗


↓↓↓ここね。



クリプトコリネは
鉢に戻して。




ちゃんと立ちました笑



あと問題のコレ。
ボルビティス。



もう根が張りまくってて滝汗

鉢から取れない…チーン



これは次に株分けして
カビてる流木を茹でてから
くっつけよう!

歯医者に間に合わない…ガーン



とりあえずこれはこのまま
行っちゃえ!!!



てなワケで
かなりの突貫工事ですが
こんなんなりました。




ボルビティスは
左横から
背面に移動。
なんとか様になってます〜


なんとか地味に濾過器を隠すw
隠しきれてないけどw


とりあえず写真がもうはれないので
今日はここまで〜( ;∀;)