
お立ち寄り下さり
ありがとうございます










本日、やっとやっと
カラシン水槽リセットしました

こんなんが
砂敷きました!

水草はトリミングして
大分スッキリ

元々水草はソイルに植えてないので、
置くだけタイプ

↑
コリちゃんに抜かれちゃっても
アレだし。
掃除楽だし。
ま、単なるめんどくさがりですね…( ̄∇ ̄;)
んで、石垣のようになってる
この部分
↓
ここの後ろ、底面ろ過が入ってる
トレイが入ってまして…。
(必死すぎてまたもや写真がありませぬ…)
今回はトレイでやってみました!
底面ろ過の上にゼオライト、
その上に
オーガンジーに詰めた
ソイルをおいてます。
丸見えだとアレなので
石で隠してみたんだけど…。
なんか不自然感満載(笑)
石垣にしか見えない

今回、外部濾過器を奮発して
40センチ水槽に
90センチ水槽用の濾過器
つけました!

どーん!!!(≧▽≦)

あ、電気ケトルは
気にしないで下さい

下の台の左側のでかい奴!
さすがに倍のろ過機能だと凄い!
濁りすぐとれました

なんかこれだったら
底面ろ過いらないかも~って
設置した後に思ったり…。
いいや、
次掃除するとき片付けよう

せっかく設置したし

コリパンちゃんもモフモフしてました

ここの水槽の
コリパンちゃんはすぐ隠れちゃうので
あまり写真がとれません

でも遠目で見てたら
モフモフしてたり
ろ過器の排水水流を強くしたので
その水流で遊んでたり
してたので、
ホッと一安心

明日は写真撮れるように頑張ります
