まるかつさん、りんぱぱさん主催の鹿島ひらめ仕立てに参加してまいりました!
前日までの嵐で一時はどうなるかと思いましたが、運のいいことに、途中風が吹いたものの、最高のなぎと天気になりました。
場所は、釣れないと演歌で応援してくれる利喜丸さんです!
利喜丸さんは数年ぶりの訪問です。
参加者は、アッキーさん、いとうちゃんさん、まるかつさん、たー坊さん、すずきんさん、ケンケンさんショウ君さん、マルッチさん、マルソータさん、りんりんパパさん、マサの11名が集合です!
くじ引きで左のミヨシゲットンで、5時半出船。30分ほどでポイントに到着です。
まだ、マサが仕掛けの準備で戸惑ってる最中、船中では一投目からヒラメがかかっています。
急いで仕掛けを入れると、一投目からガクガクブルブル!
幸先良く一投目からゲットンです。
その後も、バックミュージックに兄弟舟やら演歌を聴きながら^^;8時ころまでは一流し1枚ペースのスーパーストロングマシーンです。
しかし、8枚釣ったところで失速。
そのご、何とか二枚追加し計10枚釣ることが出来ました。
そして、船中もボウズなし計69枚。とてもいい仕立てになりました。
最後に、幹事のまるかつさん、パパ仕切りお疲れ様でした。また誘ってくださいね^^)
今回、やっと船上でご一緒できました!けんけんさん。お隣でした。
魚絞めていただき有難うございます!
竿 潮流V2 300-30
鉛80号
リール SPORZA PE3号
仕掛け ハヤブサ 横流し シングルF
古ねたですが、一応、記録として書いてます。
7日は毎年恒例のマリーナカワハギ大会に出てきました。
去年は久里浜沖、剣崎沖でメガハギが釣れましたが今年は撃沈。
最大でも27に届くか、届かないかがマックスサイズでした。
やった場所は剣崎浅場、深場。
野比(レンタルボート用雑誌では2馬力レンタルボートで狙うメガハギ!ってポイントに行きましたが、カワハギ居ませんでした。)
鴨居、浦賀沖。ここがやはり穴場。一番型が良かったです。
数はカウントしてませんがバケツ満タンにはなりました。
久々にスソやってしまいました。 鰺13匹 ゴマサバ イシモチ混じり あ~あ
p(´⌒`q)
大漁だと思って、トランク大将持って行ったのに…(爆)
竿 こうゆう丸タチウオスペシャル
リール ビーストマスター PE6
ビシ130号
水深30-40M
台風後、連日(束爆)の情報が。
ふぐモードになってましたが、大原も休みだしこりゃあ、出陣しかないでしょってことで明日行ってきます。
目標50!^^)
でも、激混みなんだろうなあ。
連日絶好調な大原ふぐ。
今週も雨予報でしたが、頑張って出陣して参りました。
朝、船長とハイテク機器談義。改めて鈴栄丸の漁業機器に感心。
先日つけたと言うソナーなんて高級自動車
お客さんに、釣らせるためには投資を惜しまない姿勢は素晴らしいです。
今日は9時過ぎから雨なので8時までには終わらせ、帰ってきますとおかみさんに宣言し、5時40分出船。
今日は40分ほど走り若干太東岬よりのポイントへ。
すぐに、大原近辺の船の船団が出来ます。
朝からポチポチあたりますが、時速20匹ほど。このままでは早上がりは難しいなあと思っていたところ…
船長、一人船団を離れ移動。
すると、、、
入れ掛り!というか入れたらふぐのアタリガぶるぶる出っぱなし。えさなんかあっという間になくなります。
隣で船長は、だぶるううー、とりぷるううーーと雄たけびを上げフグ釣りマシーン化!
半端じゃないスピードでふぐを掛けてきます。
H先生かと思うくらい早い!
で、フグはめちゃくちゃ居るんですが掛けるのはちょっと難易度がありました。
で、情報を聞きつけた僚船全船、集合。
他の船の皆さんもいい思いしていたようです。
雨も強くなり、十分釣ったので8時40分早上がり。
最短時間のようです。
あー楽しかった。^^
いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。
竿 鈴栄丸 オリジナル
リール スポルザ150 PE2号 先糸フロロ4号1.5M
カットウ25号
今日も船長、大群れ発見で大金星。さすがでした。