ご無沙汰しています。


前回、大原にふぐつりに行きましたが、翌日あの大災害が発生してしまいました。


自分の、自宅も多少ですが被害を受けました。



あれから、丁度一ヶ月何とか落ち着きを取り戻しつつあるので今回もHIROさんと久々の釣りに出かけてまいりました!



しかし、昨日は、またしても大きな余震で津波警報も出てしまいました。


まだまだ原発やら、余震で落ち着く気配はありませんが早くもとの釣りライフを送りたいものです。



さてさて、釣行記ですがっ!


渋かったです。


今回は、数年ぶりに飯岡漁港へ。


津波の影響も有ったようで漁港は瓦礫の山でした。



マサの釣りライフ



訪れたのは幸丸さん。


飯岡は一人でも80匹に到達した時点で有無を言わさず釣り終了なんで、気合が入ります。



5時半釣り開始。艫が潮先でミヨシのうちらにはぜーんぜん当たりません。


何とか一流し1-2匹取っていく状況。


東京湾ばりの繊細のアタリを取らなければ絶対釣れない難しさ。


飯岡のふぐレベル高いです^^;



マサの釣りライフ-2011-0411-101032529.JPG
型は良かったです



で、今回は珍しく喰らいつけて途中までHUNTERさんと、どっこいどっこいの釣果だったんですが

途中で一瞬のストロングマシーン化!  負けました…



マサの釣りライフ


今日の釣果



マサの釣りライフ
ショウサイ、まふぐ(先生の釣果)、コモン



マサ32


先生42


トップ49?



先生が竿頭以外の釣果を出したの初めて見ました。




最後に

東北地方太平洋沖地震により、
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
そして、一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ ココ

いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。







マサの釣りライフ-2011-03-10 12.46.16.jpg2011-03-10 12.46.16.jpg

函館の漁師さんが。。。
わたくし槍3スルメ2


やっぱり漁師さんは次元か違う
((((;゜Д゜)))
詳細はmイカハンターさんのページで
ヽ(・∀・)ノ

全国3万人のマサの釣りライフの読者の皆様ご無沙汰しております^^;



最近は寒くて、釣りには行かずパチンコやさんでヌクヌク釣り資金を稼いでいました(汗




いよいよ春の気配も感じれる今日この頃。


ボチボチ釣りに復帰しております。





まずはこないだの週末、大原カットウフグ釣り大会に行ってまいりましたが…




マサの釣りライフ




結果は1匹!



あわや、完ボの所でした。



詳しくは語りませんが、ストレスのかかる釣りでした。





で、気持ちの良いつりを!と言うことで昨日は大原鈴栄丸へヒラメ釣りに。



前回の仕立てヒラメですっかり嵌っていまいました。



今回は、10枚は釣れなくても2-3枚は釣れるだろって感じで行ってきましたよん。




朝5時過ぎツレとジブンとお客さん1名の計三名で出船。


ポイントまではものの10分ほどで到着です。




まずは、鹿島で良い思いをした、(仕立ての皆さんはご存知ですね)



スーパーアイテムを装着っ!


が、即効S船長に



そんなんはずせえぇーー。そんなん付けたらツレネェっぺえよおぉ!


とお叱りをm_ _m



で、ノーマルに戻し釣り再開。



2投目を入れるころには既に強風に。


横流しは1投しかできずorz




しかし、船長が帆を揚げにってる間に一気にさおがギューンと入り1キロちょいのヒラメゲットン。





しかし、その後8時50分に同じサイズを追釣してジエンド。




船中3名で5枚でした。



釣れたひらめは脂の乗りも良く肉厚で美味そうでしたよ。



マサの釣りライフ


今日、早速、昆布絞めでいただく予定です。


マサの釣りライフ



久々のポチお願いいたします!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ ココ




今年も、残すところあと一日、結局29日まで仕事に追われつりもろくに行けず昨日釣り納めに行ってきました。


異常気象から沸いたのか好調なヒガンふぐ釣りに挑戦してきました。


結果は、午前中1匹。

午後にポツポツと二匹追加で計三匹。

寒くて、渋くて痺れました。

船中釣果も0-4

なんと。工業地帯でトラフグがあがってました!




同行者は最後の最後でキロアップのデカヒガンをゲットしました。


自分も、大物かけましたが針を折られ、あと2Mでばれてしまいました。





                   カワハギ船は激混み。ふぐ船は8-9名とガラガラ



さて、釣行記は,

このあと大掃除が残ってるのでこの辺で。。。



今年一年、色々な方に出会え、また釣りにも同行していただきました。


飲みもねっ。


今年一年、絡んで頂きました方々にこの場を借りて御礼申し上げます。


また来年も、釣行、飲みとお付き合してください。



それでは、皆様!来年も宜しくお願いいたします。



マサ




マサの釣りライフ
デカイのは同行者のふぐ。


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ ココ

いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。







マサの釣りライフ

ポイントは運河みたいな工業地帯内も


マサの釣りライフ-2010-1230-072036843.JPG