ご無沙汰しています。


前回、大原にふぐつりに行きましたが、翌日あの大災害が発生してしまいました。


自分の、自宅も多少ですが被害を受けました。



あれから、丁度一ヶ月何とか落ち着きを取り戻しつつあるので今回もHIROさんと久々の釣りに出かけてまいりました!



しかし、昨日は、またしても大きな余震で津波警報も出てしまいました。


まだまだ原発やら、余震で落ち着く気配はありませんが早くもとの釣りライフを送りたいものです。



さてさて、釣行記ですがっ!


渋かったです。


今回は、数年ぶりに飯岡漁港へ。


津波の影響も有ったようで漁港は瓦礫の山でした。



マサの釣りライフ



訪れたのは幸丸さん。


飯岡は一人でも80匹に到達した時点で有無を言わさず釣り終了なんで、気合が入ります。



5時半釣り開始。艫が潮先でミヨシのうちらにはぜーんぜん当たりません。


何とか一流し1-2匹取っていく状況。


東京湾ばりの繊細のアタリを取らなければ絶対釣れない難しさ。


飯岡のふぐレベル高いです^^;



マサの釣りライフ-2011-0411-101032529.JPG
型は良かったです



で、今回は珍しく喰らいつけて途中までHUNTERさんと、どっこいどっこいの釣果だったんですが

途中で一瞬のストロングマシーン化!  負けました…



マサの釣りライフ


今日の釣果



マサの釣りライフ
ショウサイ、まふぐ(先生の釣果)、コモン



マサ32


先生42


トップ49?



先生が竿頭以外の釣果を出したの初めて見ました。




最後に

東北地方太平洋沖地震により、
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
そして、一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ ココ

いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。