土曜日はHIROさん、ご隠居さん幹事の新年会にお邪魔してきました。


カワハギ名手の方々や各釣り物の名人級の方々が勢ぞろいでした。


マサの釣りライフ


5時半に出船し、お台場海浜公園に停泊。



マサの釣りライフ

HIROさんの大量のストックふぐを鍋に、お作り、揚げたてのてんぷらを肴に釣り談義。


あっというまの三時間でした。


人生初の屋形船でしたが凄く楽しかったです。


マサの釣りライフ


ご参加の皆様有難う御座いました。




にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ ココ

いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。



おまけ


マサの釣りライフ

連荘釣行後にお疲れ(限界?)のみのさん




昨日はhiroさんと 大原鈴栄丸 に行って来ました。


昨日船長が漁の最中凄い反応があったとの事なので期待の中の釣行でした。


5時半出船30分ほど暗闇を走りポイントへ。



くらい内から良型が竿を叩きHIROさんとオモシレーって言っていたのも束の間。


14匹釣ったところで打ち止め。



明るくなってからはうんともすんとも...



イカ釣り船の如く群れを探しますがダメ。


結局2時間ほど走り回り太東岬の近くへ。


最後はピンポン球混じりで61匹



16センチ以下は放流。お持ち帰りサイズは27匹でした。




混じりにコモンふぐでした。




竿 鈴栄丸オリジナル


リール SPORZA PE2号


鉛 30号



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ ココ

いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。




皆様明けましておめでとう御座います。


中々手が空かず(釣りばっかやってるので…)


釣行記が溜まっていますが。


12月26日は鈴栄丸のふぐ キープ46匹リリース多数。外道に巨大な真だこ。


12月30日 自家用船で久里浜の真鯛 2009年最後に釣った魚は3.7キロの真鯛で最高な釣り納が出来ました。




マサの釣りライフ


1月1日はマリーナの陸釣り大会。


2010年初魚はクサフグでした。(汗)



マサの釣りライフ


つきたてのもちで雑煮など振舞われました。



1月2日


今日は浦安の吉久よりオニカサゴ釣りへ。


チビ鬼2匹に普通サイズ1匹でした。



マサの釣りライフ

今年の初オニ!




同行した従兄弟は鬼初挑戦ながら、船中最大の42センチとでかいカンコを釣っていました。


自分は小さいながらも、まあ、ボウズにならなかったので良かったです。


今日は凄くいいなぎで最高の初釣りが出来ました。



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ ココ

いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。




写真は後日アップします。



それでは、皆様、本年も宜しくお願いいたします。



マサ


昨日は久々にカワハギ釣りに行ってきました。


最近の好調からある程度の混雑は予想していましたが、前回に引き続き来るは来るはで、満員船。



しかも、凄まじい強風です。


朝8時出船。


剣崎に向かうもうねり、強風で竿は飛ばされるは、アサリはひっくり返るはの大惨事。


付く前からびしょびしょで心が折れます。



一投目。幸先良くワッペンゲット!



しかし、後が続きません。



13時頃まで剣崎で5枚のワッペンと一枚の20センチ。


続いて13時からおきあがり14時半までの間、下浦と久里浜沖でワッペン2枚。


以上8枚でした。


今日は隣の船が波で見えなくなるくらいのうねりで、強風で船は流され糸は右左、下、マエ。と自由自在の最悪なコンディション。



アタリを取るのさえ困難な状況でした。


強風、ウネリでテンションガチ下がりなので写真は無し。


今日はうって変わって竹岡で40数枚の釣果らしいです。

最近、中々良い状況にめぐり合えず参ってしまいます。


年末まであと数回は行けそうなので良い釣行が出来るといいなあと思う今日この頃でした。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ ココ

いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。


竿 極鋭1345 AIR


リール ジリオン7.3 リミテッド PE1号


錘30号


おしまい。



日曜日はお手軽に午前のみLTアジに行ってきました。


6時到着するもののアジの乗船名簿は既に20名オーバー


結局30名以上の隣との間隔50センチ



さおかけもまともに設置できない状況です、



そして釣果はアジ2匹。



左舷はミヨシ、トモ以外の方は0とか1.2.3みたいな感じでした。



トップは20数匹らしいですがどうやったらそんなに釣れるのか...



それくらい釣れなかったです。


イカブリの方が確率高いんじゃないかと思いましたね。


もう暫くアジはいいや。って感じです。



あーストレス溜まった。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ ココ

いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。

HIRO さんが早々にアップされていたのでご存知の方も多いと思いますが,

水曜日二週連続で鈴栄丸  さんにお邪魔しました。


数日前船長が見つけた秘密の冒険ポイントと小型爆釣ポイントの二箇所の探索に行ってきました。


まずは8マイル沖の先週の良型ふぐマンションポイントへ。



暗闇のなかHIROさんはポツポツと上げていきます。


自分も暫くしてからポツポツとあげます。



7時すぎの味噌汁タイムまででなんとかツヌケします。


自分的には良型ポツポツでよかったんですが船長痺れを切らし



現在の爆釣ポイントへかっとばして移動します。



ポイントへ付くと最近の大原では珍しいふぐの船団が出来ています。



マサの釣りライフ


寒そうなHIROさん^^;レンジマスターにジリオン73の高級タックル(勿体無ーい)


自分のは手前の鈴栄丸スペシャル+SPORZAです。



8時到着から沖きあがり11時まで、1投めからポツポツ、バリバリとつれ続け結果69匹でした。



リリースサイズも混じりますがその中に良型も混じりオミヤゲ十分な釣果でした。



マサの釣りライフ



群れは相当濃そうなので暫くは大原のふぐ楽しめそうですよ!



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ ココ

いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。

前回のリベンジで再び大原は鈴栄丸 さんに行ってきました。


ココ最近鈴栄丸は調子が良さそうな釣果を出していたので再び船長が大群れを発見してくれる事を期待しての釣行でした。



うちらのグループ2名のみで、朝5時出船。



30分ほど走り釣り開始。



同行の友人は初めの流しからポツポツと釣り上げますが自分は沈黙...



マサの釣りライフ



しかし、日が明けて来るとポツポツ、時にはポンポンと連発モードに。



マサの釣りライフ


冬のおなじみ鈴栄丸名物 船上味噌汁



マサの釣りライフ

途中綺麗な虹もでましたよ。





船長が丁寧に根の際を流してくれるのでふぐマンションに差し掛かると凄まじい入れ掛かりになります。


友人はダブル連発、しかもトリプルまでやっていました。


水深が30Mほどあるので仕掛けの投入巻上げで時間が掛かる為定量は行きませんでしたがあわや定量の当たりっぷりでした。


釣果は10時半早上がりで57匹。リリースサイズは1匹のみでした。



マサの釣りライフ


いやあーそれにしても群れに当たったときの大原の底力恐るべしです。



沖上がり後は船長がやっている船頭の台所 へ。


初めてお邪魔しましたが最高!滅茶苦茶美味しかったです。


なんで今まで行かなかったのかって感じでしたよ。



マサの釣りライフ

生米から炊くイセエビの釜飯1000円



マサの釣りライフ

台所名物 イカのなめろう1000円



マサの釣りライフ

活きあわび 1000円






にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ ココ

いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。


竿 NEW海人ふぐ 

リール SPORZA PE2号


錘25号

この三連休仕事で釣りに行けなかったので、明日は大原に前回のふぐのリベンジに出かけてきます。


ここ最近はポツポツとトップで50匹付近の釣果も出ているのでちょこっと期待ですかね。( ̄▽+ ̄*)


明日は天気もいいことだし、沢山釣ってふぐの干し物作る予定です!




にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ ココ

いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。



昨日は天気もよく、先週爆釣だったというメジ、カツオをライトローリングにて狙おうと6時半に出船しましたが、



久里浜は凄くナギ。しかし、下浦を過ぎた辺りから様子が怪しくなります。



で、剣崎に到達した時点で二階の操舵室まで波が被る状態に。


これ以上は危険なので相模湾は諦めました。



剣崎から金田湾にかけてなんとなーくワラサを狙ってみたもののうねりが強烈で釣りにならず。



10時過ぎ撤収しました。



最近シケばかりでやになってしまいます。




マサの釣りライフ


松輪の大型船も苦労してそうです。





にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ ココ

いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。