Bubble and Squeak Records~134の雑食音源レビュー~ -7ページ目

2024年 総括



今年ももう終わりですね。


と言うことで2024年の総括を書いておきます。

レビューこそ全然やってませんが、年末年始のことくらい書かなきゃなと、なんやかんや続けてしまってます。


今年の新年のブログを見返して“あぁ〜そうだ。初釣り最悪だった笑”と振り返ることもできますからね。


つーことで月毎の出来事をざっくばらんに振り返りたいと思います。



▪️1月


・実家帰省からの友達と貸別荘にて新年会。この時なんとなくのノリと思いつきでビンゴを作成したのですが、とても良い感じでした。詳細は最後の方で。


・『男・出川哲郎 還暦祭in 横浜アリーナ』へ。超大物芸人達の生のネタに歌にと最高なイベントでした。


・今年も横浜フィッシングショーへ。来年も行きます。



【ウンナンのネタと歌は最高だった。あと内Pみたいな大喜利コーナー】




▪️2月


・私の大好きなPiggiesのライブを観に名古屋へ。今年は名古屋にいっぱい行ったな。


・私の大好きなupstairsのライブを観に昼ライブへ。


・引っ越ししたいので本格的に動き出したのですが、現実辛すぎ&代理店使えな過ぎて撃沈。心病む。


・ラジオイベントの“オードリーのANN in TOKYO DOME”のパブリックビューイングを友人のリトルトゥースと一緒に観戦。打ち上げの”フルタケのANN 0”がめちゃくちゃ楽しかった。ごっつぁんです。



【東京ドームでも倍率高過ぎてチケット取れず】






▪️3月


・いつものメンツでエリアトラウトへ。初場所だったけど自然の豊かさと水の透明度も高くてリフレッシュ。YouTuberかと思ったらテレビクルーでドランクドラゴンの鈴木拓がいた。


【朝一は凍えるような寒さだった】





▪️4月


・DIRT BIKE ANNIE来日。当初、引っ越しもあったのでPiggiesが出る京都一択で遠征考えてたんですが、引っ越しもおじゃんになり、その場の流れで京都-名古屋-東京と無計画ながらもはしご。京都ではDLKのマートも日本に遊びに来てて、一緒に桜の季節の京都観光をした。



・フィンランドのPlastic Tones来日。全然詳しくは無かったのですが、試聴した曲がめっちゃ良くてライブへ。知り合い1人もいないライブ久々でしたが、行って良かった。


・当ブログでレビューも書いたSurrenderのレコ発企画へ。久々に会える人も多くて良い企画だった。


・神戸のオーバーコーツが東京に来ていたのでライブへ。サニブラのシンさんと間違えられる。


・怒涛のライブ月間最後はThe Reflectors来日。音源も去ることながらライブめっちゃ良かった!



・昔治療した歯が痛くなって怪しい歯医者へ通う。悲劇の始まり。


【Martと京都観光】





▪️5月


・親戚の集まりBBQからのupstairsのライブを観に新宿へ。相変わらず神々しい。


・久々にRON RON CLUEのライブへ。新井さん相変わらず神々しい。


・少し体調を崩して新生HARD-ONSの来日公演を諦める。


・なぜなら神戸にて桃尻乱舞開催があるから!体調万全に参加。今年も最高だった。


【POP PUNKの生ける伝説。ZA NAOKIDZ。神々しい。】




▪️6月


・Piggiesのライブを観に神戸へ。アコースティックショウと言うレア編成でのライブ。そしてしばしのお別れ。



【後に語り継がれるであろう伝説の一日】




▪️7月


・いつものメンツで今年も離島へ2泊3日の釣り旅。去年に比べて釣果は乏しかったが、全ての喧騒を遮断し優雅な島時間に身を任せて夏休みのスタートダッシュを決める。


・Naokidz Fest in Tokyo 八王子へ。最高なライブ。そして以前勝手にブートで作った”POP PUNK is Back N ver Tシャツ“(通称ナオキッズTシャツ)がご本人デザインのもと公式発売。かっこよ過ぎてもったいなくて未だに着れず!笑


・ぐらさんに誘われて急遽阿佐ヶ谷のライブで転換DJ。”釣具屋の人だ!“と間違えられる。



【来年も島に行くよ】





▪️8月


・The Sino Hearts来日公演,横浜編にて転換をやらせて頂く。


・Erotic Device来日。俺たちのPLUM CRAZYS復活。


・夏休み突入。治療中の歯の詰め物が外れる。


・休み明けに歯医者へ行って観てもらうも、歯の噛み合わせ悪くて寝るのも苦しい2日間をおくる。ここの歯医者はもう行かないことを誓う。



【氷室×氷室】





▪️9月


・Chixdiggit!来日。


・Surrender企画からのはしごでThe Wimpy’s, ホットホイールズのライブへ。


・いつものメンツでエリアトラウトへ。暑い…


・ブリマケへTHE HAVENOTSを観に。


・HOGPITSレコ発イベの1つ、名古屋編へ日帰りで向かう。朝タイムテーブル観たらホグまで観れないことが発覚して笑う。カマンとウィッチは観れたのでイベントは最高だった。


・サニブラ,シンさんと延期に次ぐ延期で先伸ばしていたストリーム型エリアトラウトへ。雨の中頑張った(笑



【釣ったマスを食べれる食堂。停電起きてて暗いw】





▪️10月


・TEENAGE BOTTLEROCKET来日。サニブラのフルヤさんや、ダブネガの上野さん、ex-Pelotanのマキコさんなどめちゃくちゃお久しぶりな方々に会えて最高!


・The Floppy-Pinkiesレコ発ツアーファイナル・ワンマンライブ。


・The Vaxxies来日公演、横浜編にて転換DJ。


・DEWEESライブ。ジョナサンめっちゃワナラン。


・upstairs20周年ライブ。久々のワンハプ痺れた。


・歯の治療のため通い始めた新たな歯医者さんで治療完了。良い場所に巡り合った。



【“TBRは緑までだよ”とナマ言ってすんませんでした。ライブ最高だった。】





▪️11月


・フィンランドのTIIKERI来日。


・The ApersのKevinが単独で来日。アコースティックライブで転換DJ。ライブが全体的にアットホームなゆるい感じで最高。


・翌日には今年最後のPiggiesライブを観に大阪へ。行きに新幹線が大幅に遅延してて心折れそうになったけど、全てを帳消しにする最高のライブ。シズマイエックス・スキャッフル事変最高に笑った。


・いつものメンツで今年最後の釣り納め&忘年会。来年のビンゴを作成。


【Kevin Aperアコースティックライブ at 東京】





▪️12月


・DEWEES20周年ライブ。


・Pelotan20周年ライブ。


・年の瀬桃尻(←行く予定)



【HIMURO BRANCH】








以上。


とりあえず今年も色々とライブに行きました。基本的に釣りかライブ。周年イベントも結構あって、自分に置き換えて考えたらライブと言うものに行き初めて20年くらいは経ってる。釣りも約30年。どちらももう生活に根付いて“何年も行ってない”みたいな状況はないのでよく続くなぁ〜と思いつつも、急に終わる時があるとも思っている。現に終わりがないと思ってた音源収集も、買ってはいるけど聴くことが減っているからだ。(買って何ヶ月も放置しがち) バンドも同じで、やはり突然観れなくなるのは必然のことなのかもしれないので、今尚活動してくれているバンドには感謝である。




1月に作ったと言うビンゴ。ことの始まりは自分が観たテレビ番組『クイズ、正解は1年後』のワンコーナーで”インスタビンゴ“と言うのがあった。チーム戦で各々が指定の場所に行ってインスタにアップして、一年後にどのチームがどれくらいクリアしてるかと言うもの。


面白いなぁ〜と思ったので、いつものメンツで釣りビンゴを作ったら面白いかもと作成。魚種、釣り場などの釣り関係から他にもBBQ、ラーメン、目標などとりあえずいけそうなやつや、これは無理だろ的なものまでなんでもあり。25マスぶんをその場で1人で埋めて作ったのですが、これが意外と面白いと思った。「ビンゴのために○○へ行こう」的な無理はしないと言うのが大まかな決まり。なぜならビンゴできてもなんも景品はない。そんな中で今年は3ビンゴ達成した。来年のビンゴも3人であれやこれと案が出てすんなりと完成したが、来年のはかなり厳しいと予感(笑



スケジュールに記載してない余談ではあるが、職場の先輩が亡くなった。自分が入った時に指導してくれた人だった。少人数の職場ではあるが、仕事の愚痴や相談、たわいもない漫画やアニメ、飯の話しなどなんでも話せる唯一の同僚だった。もともと疾患持ちとは聞いていたが突然の出来事に何もできない自分の不甲斐なさ、そして突然の別れ。心にぽっかりと穴が空いてしまったような喪失感。「もう一緒にタバコ吸いながらたわいもない話しができないんだ」。そう思うと自然と涙が溢れた。悲しくてやりきれないし、行き場のない心持ちの日々だった。歳は自分と10しか変わらない。明日は我が身かもしれないし、こう言う日は突然やってくるもんだと色々と考えさせられた。


2週間が経ち、心の整理はできてはいたがぽっかり空いてしまった虚無感。心の隙間を埋めてくれることはない日々の中で迎えた11月のPiggiesライブ。バンドや友達に会えて隙間にピースがはまった感じがした。翌月のPelotan 20周年ライブもそうだった。先輩を忘れることはないだろうが、自分の日常はこうして満たされていくんだろうと、ただの酔っ払いこどおじに成り下がった自分に落とし込んだ。


人生先のことは分からない。夏頃に再放送でやっていた『ビーチボーイズ』どハマりしたので竹野内豊みたい仕事辞めて海の家でバイトって言うのも良いんじゃないか。そんなふうに思った。


つーことで終わり。

暖かくして年越せよぉ〜。

僕からは以上!