共働き30代夫婦。
小学4年生の息子と1年生の娘の4人家族です。
夫のギャンブル依存症に気が付いたのは去年のこと。
悩みながら進んでいこうと思います。
子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
そして夫のメンタルのこと。
休職のこと。
気の赴くままに書いていきます![]()
夫が7月から休職をしてましたが、復職することとなりました。
まず1週間は休職期間に半日出勤で。
(なので給与はなし)
夫の休職についてはこちらからお読みください↓
一番大きな山場の初日
朝から私の方が変な緊張をしていました![]()
休職前は会社の近くまで行くも社内に入れなかった夫です。
だから、たとえ行けなくても
前向きな言葉をかけよう
と心の中でシミュレーションしていました。
その日の朝の夫の様子はいたって普通。
こういうときこそ、一生懸命に普通を装っているんだと思います。
その様子を見て、私もなるべく普通に。
夫が家をでるときも
「気をつけてね。いってらっしゃい。」のみ。
(私の心の中では大声でエールを送っていましたけどね
)
5年前からうつ状態が続いている夫。
波があり、休職を繰り返しながらここまで過ごしてきてました。
何度か転職して、今は比較的に業務の落ち着いた職場に入ることができました。
そして、半年勤めることができました。
ただ、まだ夫にはフルタイムをこなすほどまでには心の回復が追いついていなかったのかな、と思っています。
休職する少し前から、夜間に叫ぶようになりました。
今の職場はあと数ヶ月(たぶん2-3ヶ月)休職がつづけば、実質「クビ宣言」をされています。
これは夫にとっては大きな心の重りでしょう。。
崖っぷちだと思っていると思う。
会社も慈善事業ではないので仕方がないです、、
でも。
たからこそ。
夫は今まで以上に心の傷を私に隠そうとすると思うんですよね![]()
自分自身の体調も見て見ぬふりをして、また限界が超えないように静かにがっつり見守ります。
☟ポチッとしてくださるとうれしいです![]()
