共働き30代夫婦。
小学4年生の息子と1年生の娘の4人家族です。
夫のギャンブル依存症に気が付いたのは去年のこと。
悩みながら進んでいこうと思います。
子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
気の赴くままに書いています
いやー。
いろいろあります…

たぶん、もうずっと書いていなかったと思うのですが、夫のメンタルの体調不良はずっと大なり小なりの波がありました。
今また大きな波の中にいます。
※現在は休職することになりました
6月の旅行少し前から夫は夜寝言で叫ぶようになりました。
旅行の日も…
日常的にそんなに落ちているようには見えなかったけど、夜叫ぶ夫のメンタルが安定してるとも思えず…
でも言葉にするのがこわかった。
私の声掛けで過去、何度も夫の体調がガクッと落ちるのがわかっていたから。
でも夜叫ぶ夫をそのままに見てみぬふりをしていていいとも思えず。
毎日ではないですが夫の夜の叫びが始まって1ヶ月ほど、ずっと私の心はざわついていました。
だから私は細心の注意を払って言葉を選んで、時間も選んで声をかけようと決めました。
ふだん、仕事の話しはあえてあまり聞かないようにしています。
話したがらないし、なるべく家では仕事のことを持ち込みたくない空気が出ているので。
仕事の話し、あまりしない方がいいかと思っていたんだけど最近はどうかな?
と。
続けて、
夜叫んでしまうのは何か自分で思い当たる原因はある?
(夫は自分の叫び声で毎回起きています)
詳細は省きますが、私が声をかけたその日から夫は一気にガラガラとメンタルが崩れていきました。
このあともいろいろとあります

長くなるのでまた改めて続きは書きます。
でもあの時、声をかけたことは間違いではなかっと思ってはいます。
☟ポチッとしてくださるとうれしいです