作って食べて季節を楽しむ | 平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

息子と娘の成長☆

夫のギャンブル依存症と時々キャンプ

育児・仕事・家事
日々の記録ʕ·ᴥ·ʔ



​共働き30代夫婦。
小学4年生の息子と1年生の娘の4人家族です。

夫のギャンブル依存症に気が付いたのは去年のこと。
悩みながら進んでいこうと思います。

子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
そして夫のメンタルのこと。
休職のこと。

気の赴くままに書いていきますおやすみ


よい睡眠をとるために
睡眠用耳栓を導入しました
笑い泣き

少し遠くから声がする感じで、
耳栓のまま話すこともできるレベルなので
安心して使えます
キラキラ

配偶者のイビキ対策にもおすすめ
指差し



夫が休職中です。


休日はなるべくお金をかけずに楽しめる方法を探しています花


そんな中、9月7日は満月。



「お月見団子を作ろう!」

と子どもたちに話したところ、娘からは



「それならフルーツパンチに入れたい!」という提案が!



ということで、お花見団子ではなく、お花見フルーツパンチを作ることになりましたニコニコ




娘とスーパーへ。

(息子は誘ったけどついてこず)


「梨はフルーツパンチには違うよね」なんて言いながら選んだ果物3つ。


◯パイナップル

◯ゴールドキウイ

◯みかん(缶詰)


そして、炭酸ジュースは娘が悩みに悩んで決めた「桃味」!

これがなかなかよくて、

フルーツとよく合っていましたニコニコ




白玉作りは、息子も参戦!

ほぼ子どもたちにお任せしました。

こねて、丸めて、茹でる…!

自分たちで作る白玉は格別のよう。


キウイの皮剥きとカットも息子にやってもらいましたグッ




完成したフルーツパンチに白玉を入れてよーく冷やして食べました。

まだまだ日中は暑いので、ひんやりすっきり美味しい一品になりましたウインク




お月見団子とフルーツパンチ。

(月は庭から眺めただけですが。笑)





たくさん作って余った白玉は「みたらし団子」に変身させて二度おいしく楽しみましたニコニコ



さて。
三連休は何をしよう爆笑


楽天市場









☟ポチッとしてくださるとうれしいですニコニコ

ブログランキング・にほんブログ村へ