共働き30代夫婦。
小学生の息子と保育園の娘の4人家族です。
夫のギャンブル依存症に気が付いたばかりです。悩みながら進んでいこうと思います。
子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
気の赴くままに書いています
⇧お買い物マラソン始まります。
エントリー必要です
前回の記事です
⇧
前回は今行っているギャンブル依存症の対応策を書きました。
私は自分用にギャンブル依存症用ノートを作ってみました。
面談のメモも毎回聞いて残しておくことにしています。夫が使い込んだお金をメモにおこした時の紙もそのまま貼り付けています。
なるべく今の歩みを記録しておくつもりです
今回は2度目のギャンブル依存症の専門家の面談について。
今回は夫だけで行ったので夫から聞いた内容の記録となります。
そして、一旦今日でギャンブル依存症の記事を終わりにします。
現在に追いつきました〜
また追加で随時更新していく予定ですので、もしよろければまたお付き合いください。
夫は現在、専門家の方に言われてカレンダーで毎日の振り返りをしています。
どうやるかと言いますとその日の気持ちを振り返ってシールを貼っていくのです
パチンコに行きたくなったり、パチンコ屋さんの駐車場まで行ってしまったら黄色シール🟡
パチンコをしてしまったら赤色シール🟥
その日、無事に過ごせたら金色シール🥇
これがすごく良い
みんなが目に入るところにドーンっとカレンダーを貼ってます!
我が家は子どもたちにも夫のギャンブル依存症のことはオープンにしています。
カレンダーのことも説明しました。
病気だということ。
でもお父さんはこの病気を治すために頑張っているということ。
この病気はまた繰り返してしまう時もあるけど、それを家族に話せるようになるとまた少しお父さんは元気になっていけるんだよ。
だから黄色シールになったり、赤色シールになっても、お父さんがここにシールを貼れたらそれは治ってきている証拠なんだよ、と伝えてあります。
ここまで、黄色シールは何度かありました。
夢に出てくるらしい
それに、ゲーセンとかの光でも脳が過剰に反応して思い出したり、そんな時も黄色シール🟡
でも今のとこ赤シールはないです。
私は正直、もっと早くスリップしちゃうんだろうなと思っていました。その時になんて声かけようとか考えてます。
夢にまで出てくるなんて、かなり手強いギャンブル依存症。でもちゃんとそれを話してくれているので、夫も向き合おうとしてくれているのが伝わってくる。
一番スリップしやすいのは3週間、3ヶ月らしいです。
たしかに3週間目あたりから黄色シールが目立ち始めました。
脳の異常と戦おうと努力してくれる夫には声援をおくる気持ちで接したい。
いつもそう思えるわけではないけれど、少なくともそういう基本姿勢でいたいです。
そう、
あとはやっぱりお小遣いのことに触れられたようです。やはり、自由に使えるお金がほどほどにないとスリップしやすいとのこと。
お小遣いは全部自分のフリーのお金というわけではなく、その中で必需品も買ったり、お金の管理を自分ですることが大事ということでした。
そうか、それならばお小遣いの意味合いとしては理解ができるかな。
とは言っても赤字家計の我が家。
なんと言われようと今出せる額は限られているんですけどね。でも普通の生活が送れるようになったらそこはきちんと考慮していこうと思っています!
ここで、一旦ギャンブル依存症については終わります。
☟ポチッとしてくださるとうれしいです