仕事か家庭かと言われる男の人の気持ちが少しわかった気がする | 平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

息子と娘の成長☆

夫のギャンブル依存症と時々キャンプ

育児・仕事・家事
日々の記録ʕ·ᴥ·ʔ


​共働き30代夫婦。
小学生の息子と保育園の娘の4人家族です。

夫のこと、子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
気の赴くままに書いていますおやすみ

今日は愚痴です。

モヤモヤが消化できず。

書かせてください悲しい

身バレしそうなので、ある程度したらこの記事はアメブロ限定にします。


ズーーーン

⇧拗ねてます

仕事のことですえーん


講習会や研修会。

最近何度かつづいて、なぜか保育園や小学校の行事にあたってしまう。

私の心情は子ども優先で行きたい。

でも今回はそうは言えない状況。。


小学生になると、行事がギリギリになって入ってくることも多々あります悲しい

まさにそのいきなりの行事が入ってしまった、ここぞのところに。


研修会。

各県から私の県に集まることになっています。たぶん、かなり私のせいで泣

こんなことは異例。

通常、本社でやるもの。

上司「〇〇さん(私)もこれなら出席できるよね!!!」


たぶん、すごくすごくご配慮いただいてなのはもう本当によくわかってるんです…



でもごめんなさい。母である以上、絶対はない。


母は、自分だけの事情で動けないことをやっぱり根本的にはわかっていただけてない…悲しい


いつも子ども達に何か起きてもいいように、会社に迷惑をかけないように、急ぎの仕事からこなしてます。昼休み返上して、朝も早く行く時もある。

私のできる限り、仕事と家庭を両立させたいと思ってます。


でも。

家庭の事情を持ち込んで申し訳ないと心から思っているけど、申し訳ないけど母親行が私には大切です。

社会人として甘いと言われても仕方ないかもしれません。でもその分、お返しできるところで返していく所存です。


今回も言われた時点で、こうやって行事が入ってしまうかもしれないと頭をよぎりました。

コロナにインフルエンザに流行っているし、県内会場でも絶対出席できるものではない。



でも今回ばかりは断れない…


夫は有休がもうないので息子の行事に行けないのです。

母には一応、お願いしておきました。

でも、母も2人も介護してるので当日どうなるかはわかりません。

それにコロナとか流行ってたら重症化しやすい母を小学生達に近づけたくない泣


コロナじゃなくて、インフルじゃなくて、発熱した場合は給与は減るけど夫に仕事を欠勤してもらうしかない…。


まだ2年生の息子に、

お母さんは仕事なんだから大丈夫だよ。

頑張ってね!

と言わせてしまい、ちょっとやるせなくて…

今年2回目…

気持ちのやり場がなく愚痴らせていただいちゃいました笑い泣き


少し、スッキリ。

ありがとうございました。


家族のためにも仕事は続けなきゃいけない。

やるしかないので、やります!


やるからには明るくやります!




イベントバナー

 

5歳児年中の娘。

スノーウェアを新調しました花

毎年、シーズンの時には欲しい色は完売してしまうので、今年は早めに購入しました。



130センチを買ったのでたぶん一年生までは余裕で着れると思いますにっこり息子はまさに去年も着れたし、大きめなので今年も着れそうです。


サイズは大きめがおすすめです♡



☟わかりにくいですが、ズボンのポケットからギュッと紐を引っ張ると丈の調整ができます。

☝︎上着は脇下から調整可能です。


去年まではお兄ちゃんのお下がりを着ていた娘も、やっと女子ぽいスノーウェアを着れて今から楽しみそうですドキドキ






ポチしていただけるとうれしいです照れ

ブログランキング・にほんブログ村へ