四柱推命学の勉強のために
命式【五行バランス】で見る宿命
シリーズ第3弾となっています。
https://ameblo.jp/btl-pooh2/entry-12759459734.html
https://ameblo.jp/btl-pooh2/entry-12759779899.html
調候用神
調候用神とは生年月日時から導き出された
生まれ持った天干地支を司る
命式内のの五行バランスに対して
という作用をもたらす干のことです
今回もHey!Say!JUMPの八乙女光さんの
命式を拝借いたしまして
考察していきます。
季節との調和
生まれた季節で八乙女さんは12月の
冬生まれなので温もりが欲しくなります
温もりの役割は丁(火)ですが
丁はゆらりとロウソクの炎のような
優しい火なのでパワーはあまりありません
日干と月支を見て調候用神表から
導き出されたのはパワーのある
丙
丙が巡って来ると吉運になりやすい
というわけです。
また、日干辛(金)なので
土で汚された時洗う水
壬
調候用神
となっています。
大運〜 2022年まで | 庚(金) | 寅(木) | |
年運2022年 | 壬(水) | 寅(木) | |
天干 | 地支 | 蔵干 | |
年1990 | 庚(金) | 午(火) | 丁(火) |
月12 | 丁(火) | 亥(水) | 壬(水) |
日2 | 辛(金) | 丑(土) | 己(土) |
時 |
寒暖躁湿の調和
命式全体を見ていきますと寒暖
躁湿が伺えます。
丁と牛が温もりとなり勢いある水
亥(水)を丑(土)が調節
五行バランスを見る場合は基本的に
天から与えられたエネルギー天干
地から与えられたエネルギー地支
年、月、日、時
全部で8つの五行を見ます。
体質のバランスや人との相性など
絶対的本質部分を見ることができます。
しかし
巡りくる運勢によって運命の
変化が起きてきます。
ここで四柱推命で重要な
蔵干
を見ていきます。
蔵干とは…天のエネルギーを蓄えた(蔵した)地のエネルギーを干で表したもの。(簡易的説明であり蔵干解釈は奥深い)
蔵干との関係を見ると
命式内で干合がおこります。
干合とは…手を繋ぎ五行が変化する。吉凶星の作用が薄れる。
せっかくの温もり丁が壬と干合し
五行の変化がおきて木になる
なので、午(火)の燃料になってる
と考えて良いでしょう
天干地支の五行バランスは
金が2個、火が2個
土が1個、水が1個
木が無い人は神経系、肝臓、胆嚢
気血循環、メンタル面に問題が出やすいと
されています。
現在は耳の問題を抱えてる
八乙女光さん
耳の不調は水が無い、弱る場合
メンタル面からくる耳の症状かも
しれません。
前回の記事でも書きましたが
大運に寅(木)
年運に寅(木)
そして今年の干は壬
命式内の丁と干合して木になる
木が増えています。
午(火)だけで受け止められず
丑(土)に流れ栄養を吸い取り
丑(土)からの応援が受け取れない
辛(金)が弱る
という循環が読み取れます。
辛(金)が弱ると
亥(水)を応援出来ず水が弱る
悪循環で耳の不調
そうなんです
調候用神壬は八乙女光さんの
命式の場合はあまり吉運と
捉えられないようです
このように調候用神だけで簡単に
その人にとって良い年とは判断
しずらいです気をつけます
しかし捉え方次第ですね
寅-亥の支合は運気UP
活動休止が今後の八乙女光さんにとって
より良い人生となる効果があると信じて
これからも応援していきましょう