高級しゃぶしゃぶをひとり鍋でゆっくり堪能@しゃぶ玄 | かずのブログ

かずのブログ

ブログの説明を入力します。

テーマ:

近況報告で久しぶりに友人とお食事。
赤坂見附から徒歩1分もないくらいの駅近アクセス!
しゃぶ玄さんにお邪魔しました。

久しぶりにしゃぶしゃぶにテンションアップです♪



入るとお店中央の円形カウンターを中心に
個室があり、カウンター内が見渡せて
ライブ感を感じる店内。




個室でしゃぶしゃぶかなと思ってましたが、
今回はカウンター。
カウンターは広く開放的で
1人つづのしゃぶしゃぶのひとり鍋で
頂くスタイルなので今のコロナ禍で
複数の人と同じお鍋ではないので
とっても安心!

今日もコースでお願いしました。
まずは、乾杯♪

◆白州


ジャパニーズウィスキー、シングルモルトの白州。
爽快な口当たりで大好きな白州をハイボールで。
角ハイもいいけど、やっぱりコレ。
ほのかに感じるスモーキーな感じもいい。
あ、癒される、、、。

●本日前菜盛り合わせ 


しゃぶしゃぶのコースで綺麗な前菜が!

・黒毛和牛のタタキ赤ワインジュレ 


お肉の上品な甘みと蓮根、
海ぶどうの食感も楽しい逸品。

・黒毛和牛ザブトンと伊勢海老の手巻き寿司


伊勢海老が甘い!
和牛と伊勢海老の組み合わせは初めてだけどそれぞれの美味しさはそのまま。
一口で頂いちゃいました、、、幸せ♡

タレは右から

・ポン酢ダレ
・伝統のゴマダレ
・究極のしゃぶ玄ダレ アンチョビとニンニク

いろいろ食べ比べられるのが嬉しい!
けどゴマダレが好み!

●お野菜の盛り合わせ 



・白菜、レタス、長ネギ、茶エノキ、
焼き豆腐、水菜、豆苗など
大盛り無料というから驚き。
長梅雨でお野菜高いから

沢山お野菜を頂けるのもいい。
でもさすがに大盛りばお願いしたなかったけど、
しなくても、たっぷりお野菜。
お野菜から頂きました。

●黒毛和牛A5ランクイチボ


おウチしゃぶしゃぶでは味わえない
美しいお肉はため息レベル。


焼肉では希少部位のイチボは食べてるけど

しゃぶしゃぶでは初めてかも!!

オススメのゴマダレで頂きました。


●松坂牛のリブロース


綺麗なサシ!!

そして、一枚が大きい!ボリュームがあります。

●TOKYO X

こちらのお店、日本で豚しゃぶの発祥のお店との事。
発祥のお店で幻のブランド豚のロース♪
きめが細かく、綺麗なピンク色!
上品な脂の甘みでさっぱりしている!
いくらでも食べられそう(笑)

上質なお肉達ばかりなので
お肉の脂でもたつきそうだけど全然!
やっぱり違う!!

コースをお願いしたとき
先に〆をどちらにするか聞かれましたが
お腹の空き具合がわからず
後にお伝えする事にしてもらい
結局お願いしたのは


●ウニたっぷり茶漬け


しゃぶ玄特製カレー、かなりに気になってたんだけど
カレーはさすがに無理なので、ウニ茶漬けに。

もう、ウニのお茶漬けなんて
こんな贅沢な食べ方ない! 


しゃぶしゃぶ鍋の美味しいお肉のお出汁たっぷりの
しゃぶ鍋のスープをうに茶漬けに
注ぎ入れたもの。

ウニのお茶漬けに最高級のお肉達のお出汁のスープとくればもう言わずもがな、最高です。

お茶漬けってさっぱり頂ける〆の代表だけど
個人的にはそんななら好きではない方なんだけど
もう、コレはお茶漬けって感じがしないくらい
上品なお出汁とウニの濃厚なお味と旨味が感じられて
しっかりきました。

〆のデザートは
●抹茶のかき氷

今年初のかき氷かも!!!
これもふわふわのかき氷です。
それも金箔が上に♡とってもリッチ♪

コンデンスミルクが付いているので
かけて頂きました。
しっかりした抹茶と濃厚なコンデンスミルクがいい。
シンプルな組み合わせだけど
抹茶が薄かったり、氷が水っぽかったりしないくて
本格的なかき氷で驚き!

濃厚な肉達を頂いたあとの
このかき氷でお口と
高揚感あふれたテンションをクールダウン。

そして、ほっとひと息のコーヒー。
今日のお肉達の美味しさと
ゆっくりお食事出来る喜びを
感じながらお食事を終えました。

個室で赤坂見附の夜会を見ながら
プライベート感満載の個室もいいけど

きちんと隣とも、カウンター内とも空間が保たれてるし、何よりひとり鍋でしゃぶしゃぶが
頂けるのがいいかも。


やっぱりコロナ禍だし、ひとりの方がなにかと安心。
それに自分の好きなタイミング、ペースで
楽しめるもの、ひとり鍋の良さ!
上質なお肉をゆっくり堪能出来るコースで
大満足!

こういうお店が赤坂にあったなんで本当驚き!
ひとりしゃぶしゃぶ、アリかもぉ!!

御馳走様でした♪