嘱託社員初任給は驚愕だった(マジかァ???) | ウッドデッキDIY☆MCヨッチャンのBlogⅡ

ウッドデッキDIY☆MCヨッチャンのBlogⅡ

究極のDIYって多分、人生を送る事!

MCヨッチャンです。

2024年から嘱託社員となりまして

給与の大幅減となりました。

そしてその初任給の支給がありました。

先月も残業は労働基準法36条に準じて

上限に近い44.5時間行いまして

その手当額が75250円でした。

残業割り増しは基本時間給の1.25倍ですので

75250÷44.5=1691円/時間

1691=x×1.25

1691/1.25=1352.8円/時間

という事で私の時間給は1352.8円

という事で、、、

いやぁぁぁぁぁぁ

まぁ、一応固定給制度なので営業日数で

細かい数値は変わりますが、

簡単に言うと

今回の残業時間給が

正社員だった頃の基本時間給に近いですね。

実際にこんなに下がるんだなぁぁぁぁと

ある意味感心してしまいます。

そもそも給料が低い町工場ですから

このブログをご覧になった方から見れば

「安っス」と思われるでしょうがね。

そしてこれはママには見せたくなかったけれど

見せない訳にも行かないので写メで

送りました。

今までも明細が出たら

「今月はこんだけ稼いだよ~」

という感じで写メを送っていましてね、

そしていつも

「ご苦労様です

 ありがとう」

という返信をくれていましたが

今回は返信無し。

分かる気もします。

ね?

268237円ですよ。

白菜が4/1で150円の時代ですよ。

春キャベツが東京で1000円する

時代ですよ。

この数字は厳しいですよね。

幸い、我が家にはローンとか

そういう借金は全く無いのでそれは

救いですね。

これで家のローンとか

車のローンなんて残っていたら

大変だ。

一方、

私のような

急激に所得が下がり、

特に保険料とかの負担が大きくなる

人の為にある程度の補助を申請する

制度も有りますのでそこは

会社の総務が手続きをしてくれましたので

2か月遅れで来るその

補助金も楽しみの一つです。

どうです?

これが町工場のサラリーマンの

そもそも退職金なんて無いに等しい。

やっぱり勉強していい会社に入って

退職金目当てに辛抱する人生を

送るべきだったかぁ???

いやいや、

人生金だけじゃない。

それでも

頑張ろう。。。