バレエセラピスト協会の

ことこです♪

 

 

 

 

ブレス(呼吸)という

ピラティスエクササイズ

 

バレエでは

どのような効果があるのか!!バレエ

 

 

 

 

 

 

ピラティスなどボディワーク

のレッスンを受けていると

  

 

必ずと言っていいほど出てくる

ブレス(呼吸)のエクササイズひらめき電球

 

 

 

 

 

「息を吸って~吐いて~」

しているだけでなにが良いの…キョロキョロ??

 

 

と思うことはありませんか?クローバー

 

 

 


 

 

 

今回はブレス

をすることによるバレエへの効果

を簡単にお伝えしますキラキラ

 

 

ピラティスの呼吸法はこちら

 

 

 

 

 

 

 

呼吸(breath)

 

生命活動にとって欠かせない

ガス交換だけでなく

 

自律神経への働きや

体幹機能(インナーマッスル)にも関わる

 

とても大事で

様々な役割を担っています。

 

 

 

 

 



 

バレエダンサー

呼吸が浅くなりやすく…バレエアセアセ

 

 

呼吸が浅い

 

 

肋骨(胸郭)が十分に動かせず

周囲の筋肉が

硬くなってしまいますアセアセ

 

 

 


 


そして

 

 

 




 

肋骨(胸郭)が硬くなる

 


コア(お腹のインナーマッスル)や

バックコア(背中のインナーマッスル)

 

使いにくくなってしまいますアセアセ

 

 

 

 

 



 

その影響で

 

 

引き上げた状態をキープすること

が難しかったり

 

踊りの動き

が固くなる原因につながります…ショボーン

 

 

 

 

 

 

そうならないためにも…!!

 

 

 



 


ブレスのエクササイズが大切

になってきます!!

 

 

 

 

 

このエクササイズは

 

 

息を

体内(肺)に吸い込むことで

 

 

胸郭(隣り合う肋骨どうし)を

前後・左右に膨らませ

 

 

胸郭周りにある筋肉

ストレッチしていきますキラキラ

 

 

上差し右の胸郭(肋骨)に、意識的に息を吸い込み、やわらかさを出しています。

※もちろん他の効果もあります!

 

 

 

 

 

ブレスができると

 

 

アウターマッスルゆるみ

 

 

肩の余分な力が抜けたり

 

コアやバックコアが使いやすい状態

を作ることができるのですニコニコ

 

 

 

 

 

そのため

 

バレエのためのピラティスでは

エクササイズの最初

取り入れることが多いです音譜

 

 

 

 

 

 

 

深い呼吸ができて

胸郭をやわらかくすること

 

 

 

が、バレエにおける

ブレスの効果の一つですおねがい

 



 

 

 

 

ーーーーー

 

 

 

赤薔薇バレエのためのピラティス

【日時】8月15日(木)

クローバー11:00〜12:40NEW

クローバー14:00〜15:40NEW

 

@大阪 東三国  

 

約90∼100分のレッスンですチューリップ紫

夏休み期間にぜひ!!

 

お得な《ペア割》もあります!

 

→詳細&お申込みメールは、こちら

 

 
 
 
 
 
赤薔薇舞台で輝くための表現力ワークショップ
【講師】大前光一(義足のプロダンサー)
【日時】8月21日(水)13:00〜16:30
 
13:00〜14:30 
体を自由に使いこなすコンテ基礎 
15:00〜16:30
舞台での存在感を身につける表現力レッスン
 
【定員】20名
【受講料】8000円
 
→お申し込み、詳細はこちら
 
 
 
 
 
 

ピンク薔薇バレエセラピスト協会HP

http://www.bta.or.jp/

 

 

ピンク薔薇バレエセラピスト協会Instagram

こちら!