レゴ「スパイダーマンVSサンドマン」(「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」)のセット。↓

レゴでは映画「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」から「ファイナル・バトル」(自由の女神像と改修工事用の足場)のセットが発売されてミニ・フィグ9体付きと書いてあったので、ヴィランが全部付いていると思ってたら、、、、、スパイダーマンが3体、MJ、ネッド、ドクター・ストレンジが入ってたのでヴィランは3体しかついていませんでした!!「サンドマンとリザードないのかよ〜」と絶望していたら、、、、、

サンドマンと、ウェブ・スイングする3代目スパイダーマン。↓「キャッホー」

このセットにしかついていない〈リザード〉のミニフィグ。↓(なんとなく東宝の幻の怪獣テラインコグニータに似てる?)

エレクトロのミニ・フィグ。↓これは「自由の女神像と改修工事用足場」のセットに入っていたミニ・フィグと、ダブり。

3代目スパイダーマンのミニ・フィグ。↓これも「自由の女神像と改修工事用足場」のセットに入っていたミニ・フィグとダブり。

サンドマンに捕らえられた3代目スパイダーマン。↓

「スパイダーマンVSサンドマン」を「スパイダーマン:ノーウェイホーム ファイナル・バトル・(自由の女神像と改修工事用足場)」に合体。↓これは、レゴ公式の遊び方です。「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」のヴィランのミニ・フィグが全部揃いました!!

大好きな作品の名場面の立体化を手に入れることができて嬉しい〜。

ドクター・オクトパスと、3代目ピーター・パーカー(トム・ホランドさん)↓


2代目ピーター・パーカー(アンドリュー・ガーフィールドさん)と、MJ。↓、、、、、、と、エレクトロ。

ドクター・ストレンジのマントをつけたネッド、グリーン・ゴブリンと、初代ピーター・パーカー(トビー・マグワイアさん)↓、、、、、、と、リザード。

、、、、、、中2の娘が欲しがっていた店舗別特典メタリックカード付き「ヘタリア ワールド・スターズ ギャングスタ」↓を再入荷で手に入れることができました。これを手に入れるために〈イオン新潟西店〉→〈コメリ書房新発田店〉→〈蔦屋書店横越バイパス店〉をまわりました。父、頑張りました。

