ジャングル大帝(劇場版デジタルリマスター)を観たよ | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

 



4月5日(土曜日)、「ジャングル大帝 劇場版デジタルリマスター」↓を観ました。画質の悪いテレビの編集版のアニメ映画を映画館の大スクリーンで観ることができて幸せ〜。超〜贅沢。「ジャングル大帝」は初めて観たのですが、ジャングルで動物が共存している夢のあるお話で、こういう世界観の作品いいなぁと思いました。レオの成長の物語もよかった〜。音楽も「トムとジェリー」みたいに映像と音がシンクロしていて凄かったです。

 




同時上映は手塚先生のドキュメンタリーと、手塚先生のアニメのオープニング&エンディング集。↓曲の終わりと、次の曲の頭の絵が偶然同じで、そこを上手く繋いでいるのが2回あったと思います。あと、リボンの騎士のオープニングが「あたしの見る夢は秘密だよ」ってversion(後半自分の知ってる歌メロと違う)で初めて観ました。自分が知っているのはテレビ版がインストで、レコードが「ボクの見る夢は秘密だよ」versionなのですが、ネットで調べたらテレビ放送では、インスト〜「ボク」version〜(サファイアが女とバレてから→)「あたし」versionと書いてありました。「リボンの騎士」のエンディングが大スクリーンで上映された時は「きゃっほー、きゃっほー、きゃっほー」って叫びたかった〜。

 
 


入場者特典は「ジャングル大帝」テレビシリーズ(1965年)の生コマフィルム。↓ランダム配布。自分が生まれる前に存在していたブツを特典で貰えるって不思議〜。



4月5日(土曜日)は朝5時10分から「アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険」↓を観ました。子供の頃は観た記憶がないので初めて観たのですが、第1話は、実写6割アニメ4割って感じでしょうか。海外までロケに行ってお金がかかっている豪華な画でした。深夜じゃなくて土曜日の朝の放送ってのがいいです。