11月17日(日曜日)、私の住むN市で開催された「ガメラ2 レギオン襲来」上映会↓に参加しました。

ゲストは、伊藤和典さん↓です。1990年代前半は自分の感性にあったテレビ番組がなくてボンヤリ生きていましたが、「機動警察パトレイバー」は人間ドラマが面白くて大好きな作品でした。その「機動警察パトレイバー」の世界を書いた伊藤和典さんに会えることは本当に楽しみでした。(はいはい、パトレイバーの映画とテレビは89年なのはわかってますぅ)

「ガメラ2 レギオン襲来」祭り第1弾は、7月13日(土曜日)にクロスパルで開催された品田冬樹さん↓の〈ビオランテ、ゴジラザウルス、レギオン、イリス〉などのスーツのメイキングのトークショー。

「ガメラ2 レギオン襲来」祭り第2弾は、8月12日(月曜日)にクロスパルで開催された三池敏夫さんの〈「ガメラ2 レギオン襲来」/「ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒」〉の特撮(撮影方法)のメイキングのトークショー。

そして、「ガメラ2 レギオン襲来」祭り第3弾は、11月17日(日曜日)にシネ・ウインドで開催された「ガメラ2 レギオン襲来4Kデジタル修復版」の上映、、、、と、自分が勝手にそう思っているだけなのですが。「ガメラ2 レギオン襲来4Kデジタル修復版」の上映は、美しい画質、クリア&迫力のある音声を映画館で観ることができて、感動で体が震えまくりでした!!映画館で映画を観るのはその世界を体験している気持ちになれます。

映画上映後は、伊藤和典さん↓のトークショーがありました。「ガメラ2 レギオン襲来」の脚本では山形のスキー場で、浅黄の乗るゴンドラに怪獣が迫るサスペンスの場面を予定していたそうですが、樋口真嗣監督が「スキー場では対象物がないので怪獣の大きさが表現できない」と言ってガメラとレギオンのバトルを福島でやりたいと提案して、樋口監督は福島にロケハンに行ったのですが「福島には何もない」と樋口監督から伊藤さんに電話があったそうです。(福島のみなさん、スミマセン。うちの県も同じです)

「ガメラ2」のラストの自衛隊が、ガメラに敬礼する場面は脚本にはなく現場でのアドリブだった(なのでタイミングがバラバラ、やってない人もいる←でも、そこがリアル)とか、「仙台消滅」は脚本になく樋口真嗣監督が絵コンテで書いたとか、「映画はみんなで作る物」ってお話が聞けました。

伊藤和典さんは、セリフに聖書からの引用が多いとよく言われるそうですが、「ガメラ2」以降はやっていないとのことです。「機動警察パトレイバー ザ・ムービー」のセリフの聖書からの引用は押井守監督だそうです。

トークショー、終了後はサイン会がありました。色紙に〈ガメラ2〉の文字入りの伊藤和典さんのサインをいただきました。

追加の私物サインは、イングラムのポストカード↓にしていただきました。

自分の住んでいるN市のN駅の前に立つイングラム↓、、、、、、というだけでグッとくるのですが、そこに「機動警察パトレイバー」の脚本家の伊藤和典さんにサインしていただいて感動で涙ドバーです。

、、、、、、2024年はたくさんの特撮系の役者さんに会うことができました。1月7日(日曜日)「スーパー・フェスティバル87」 小高恵美さん、岡崎徹さん、川久保拓司さん、谷口賢志さん↓

2月24日(土曜日)、水野久美さん。↓

4月21日(日曜日)、「王様戦隊キングオージャーファイナルライブツアー」/4月28日(日曜日)「スーパー・フェスティバル88」、半田健人さん↓、真夏竜さん、大林丈史さん、清水マリさん。

9月29日(日曜日)「スーパー・フェスティバル89」、古谷敏さん&魚澄鉄也さん↓、芳賀優里亜さん、西京利彦さん。夢のような時間でした!!

、、、、、、その他、ここら辺↓も自分的には本物という気持ちで会いに行きました。2024年のトクカツ(←特撮活動)は楽しかったです。
