洋書「アラジン・セイン50イヤーズ」 | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

 


洋書「アラジン・セイン50イヤーズ」(ハード・カバー)⬇アルバム「アラジン・セイン」のジャケットのフォト・セッションだけの写真集です。
 


「アラジン・セイン」のジャケットってボウイーさんの顔〜肩⬇にかけてのものでアウト・テイクもそんなに驚きの写真もないのですが、、、、、、。



 



ボウイーさんの美しい顔⬇を鑑賞する写真集ということで。
 


内ジャケの色を変えた写真⬇がたくさん掲載されていました。今ならコンピュータでピッですが、50年前は手作業で大変だったのでしょう。
 


撮影されながら未使用のスパイダーズ・フロム・マーズのメンバー写真。⬇白黒だし前作みたいにレコードの内袋用に撮られたのでしょうか。
 



6月に発売された「ザ・スライダー50周年記念盤」⬇7インチ・シングルサイズの紙ジャケ、CD2枚組。輸入盤オンリーで、国内盤の発売はありません。アルバム「ザ・スライダー」ってレコーディング(作品)の完成形をオーケストラに頼っていて、「電気の武者」のようなエレキギターがギンギンのアルバムではないイメージがあります。
 


ディスク2は、「ザ・スライダー  オルタネートversion集」これは音質もいいし、リリース版とはちがうユニークなversionがたくさん収録されていて楽しいCDでした。2曲目の「ミスティック・レディ」は、マークさんがエレキギターをガンガン演奏していてカッコいいテイクでした。(リリース版はその部分がオーケストラの演奏に差し替えられているってことです!!)4曲目の「ザ・スライダー」もリリース版ではオーケストラの演奏してるところをエレキギターで弾いていて「オー」と思いました。
 


ダブル・ジャケット⬇なのですが、ブックレットは歌詞と別テイクの説明文だけです。マーク・ボランさんの写真集をつけてくださいよぉぉ。
 



「ザ・スターリン/首だけアツレキ」⬇アルバム「虫」のアウト・テイクが3曲入っています。聴いたことのない「虫」時代のサウンドの曲で不思議な気持ちになりました。
 



「首だけアツレキ」のジャケットは、「トラッシュ」⬇のジャケットに似ています。