家族旅行で東京に行ったよ | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

 
7日29日〜7月30日に東京に家族旅行に行きました。コロナ前は、ディズニーランドをメインに行っていたのですが、今回は小学6年生の娘のアニメ・グッズ購入がメインの旅です。まず、7月29日(土曜日)の午前10時に池袋のカラオケ鉄人⬇に行きました。(私の住む新潟にはカラオケ鉄人はないのです)
 
ここで、「ブルーロック」のコラボ・グッズ⬇を購入。
 
で、池袋サンシャインシティ⬇でちょっと休憩、、、、、、ですが、家族で来ているので当然ウルフェスには行けません。
 
それから原宿のベースヤードトーキョー⬇に行きました。
 
「進撃の巨人」のイベント⬇があって娘はこれを1番の楽しみにしていました。原画が展示してありましたが、それは撮影禁止でした。
 
ベースヤードトーキョーでは、「進撃の巨人」のグッズを買いました。これは、撮影オッケーの等身大パネル⬇娘は各キャラクターに合わせたポーズしてパネルと一緒に撮影。
 
 
そして、東京駅のキャラクターストリート⬇に行きました。ここでも、「ブルーロック」と「進撃の巨人」のアクリルスタンドを買いました。



午後3時、ホテル⬇にチェックインして休憩。
 



 
購入したグッズ⬇を確認(ダブりがあるのはお友達への土産)地元開催のイベントならアクリルスタンド(2000円くらい)は1個しか買わないのですが、せっかくの家族旅行なので。


 
、、、、、、夕方、御台場⬇に行きました。池袋のナンジャタウンみたいな雰囲気のエリアがありました。



 
「悪〜魔が街を狙〜っている〜」の鉄人28号⬇の等身大の人形がありました。渋いね。


 
キカイダーのガチャガチャ⬇(膝の穴からカプセルが出るらしい)は、目が光っていました。
 
 




旅行2日目の7月30日(日曜日)、まず東京ソラマチに行きました。バルキリーの変形途中⬇の実物大模型が展示してあってテンション上がりました!パースをつけた模型で後ろは小さいかもしれません。
 


バルキリーをデザインした河森正治さん。⬇

 


昼の12時からスカイツリー⬇の展望台に行きました。今回の旅行で最もキツかった場所です。人、人、人の行列で疲れました。
 



スカイツリーの展望台から見える景色。⬇今、写真を見ると特撮っぽくて楽しいですが、現場ではノレませんでした。
 

東京旅行2日目のクライマックスは、アニメーション作品「リコリス・リコイル」の聖地巡礼の〈すみだ水族館〉⬇です!!
 


「リコリス・リコイル」よりチンアナゴのポーズの場面。⬇
 


を同じ場所⬇で娘が同じポーズをして写真撮影。
 


「リコリス・リコイル」の「魚〜」、「チンアナゴ〜」の有名な場面。⬇

 


をたぶん同じ場所⬇で、娘は同じポーズをして撮影。ここは椅子があったり近くにドリンクが売ってたりで、人がたくさんいたのですが(水槽の前に子供がたくさいました)娘は頑張って「魚〜」をやりました。これは、楽しかった〜。

春休みに娘と二人で東京に行った時に「輪るピングドラム」の聖地巡礼で池袋のサンシャイン水族館に行く予定だったのですが、予約していなくて「1時間待ち」と言われて入場を諦めたので、今回はリベンジしたった(←ペルソナ5用語)感じです。