自転車屋のスプライトです。
福岡市早良区次郎丸は、快晴です。
暑いです。てか、熱いです。
外で作業してると、身体の中の血液が、
グツグツ沸騰してそうな感じです。
燃料漏れの翌朝、
車が心配だったのか、
車の周りが軽油の海になっていないか、
心配だったのか、
アラームが鳴る前に目が覚めました。
すぐに車の下を確認しましたが、
燃料漏れはありませんでした。
エンジンを始動させないと、燃料漏れは無さそうです。
近場しか走っていなかったので、
エンジンも温まる前に用事が済んでしまって、
不具合に気が付かなかったのかな~。
愛車を主治医の元へ走らせてる途中、
燃料タンクの小さい穴だったら、
とりあえずゴリラテープで補修しようかな~。
でも、それなら燃料漏れは後方だろうし、
エンジン始動させなくても漏れるだろうから違うかぁ。
とか、
エンジン始動させると、燃料漏れもスタート。
どこかホースやパイプに穴が開いてて、
部品交換で直れば良いけどな~。
とか、楽観的な考えだった私。
愛車を預けた数時間後、私に悲しいお知らせが・・・。
主「燃料計で観ると燃料増えてるよ。」
私「え?」
主「その代わり」
私「その代わり?」
主「ラジエター液が無くなってる。」
こんなイリュージョンはもう嫌だー!
ラジエター液が無くなってる。
(どこに行った?)
燃料が増えてる!
燃料計1/2付近だったのが、3/4くらいを指してる
(ラジエター液が燃料タンクに行ったん?)
ラジエターに水を入れたら燃料が混じった
(交わるはずのない2人がひとつに!映画ならドラマチックだけどね。)
※稀な症状だが、
インジェクター、コモンレール、燃料ポンプのどれかが故障したら、
ラジエターに燃料が混じるかも。/イスズディーラー
燃料タンクにラジエター液が混じってるかも・・・。
エンジン始動しても吹け上がらん
(燃料に水が混じってるから?)
燃料ポンプ付近のホースから燃料漏れを発見。
燃料漏れを直して、他の症状も改善するかは不明。
主「エンジン載せ替えた方が良いかもよ。」
2度目ぇ~!
(車を買って。1万6千キロ走ったところで、大量の煙を吐いて、
リコールでエンジン載せ替えてます。)
20年くらい前に生産終了している車です。
色々部品交換したくても、メーカー廃番になっている部品が多数。
中古部品を探すにも。すぐに見つかるわけでもない。
見つかっても正常に作動するか分からない。
修理に時間がかかる。
生活には車が必要
買い替え?
次回、最終回!全米が泣いた。
車の話ばかりしてますが、自転車屋です。
今日も元気に営業中。
BikeShop SPRITE
〒814-0165
福岡県福岡市早良区次郎丸2-1-11
TEL 092-834-2360
FAX 092-834-2361