武士道記 -27ページ目

武士道記

劇団武士道のブログ

劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』
稽古20回目終了!!



本番まであと11日!!

カレンダーを見ると来週の土曜が初日なんです!!

皆様にお見せできる日が待ち遠しい!!



劇団武士道10年を振り返る!

20回目は

第十五陣本公演

『柳生十兵衛』

2017年4月8日~11日 武蔵野芸能劇場

 

~あらすじ~

柳生家の嫡男・十兵衛は三代将軍家光を試合で打ち据えてしまう。
更に剣術指南役も辞退てしまい、柳生家はお家存続の危機に晒され
父・宗矩は頭を痛めていた。
そんな中、十兵衛は現在の柳生に未練はなく柳生家を出ていく決意をする。
引き止める妻・夢路(ゆめじ)や妹・茜(あかね)の声は届かず…
十兵衛が屋敷を出る時、ある出来事が起こる。激怒する十兵衛!
柳生家の危機…柳生の血で血を洗う戦い…
権力や欲望が怨みとなり迎える結末とは…

 

~茜役の冨田樹梨亜さんのパンプレットコメント~

初めての時代劇ということで袴の着方から走り方、
構え方など稽古で学んだことが新鮮でワクワクすることばかりでした!
身の回りで起こる出来事に対して

自分でもどうにかしたいと考えたり行動する忙しない茜ですが

そんな妹としての優しさと共に兄に対する愛情が伝わればと思います!

 

 

出演した今回のメンバーは
 幸村宏行 冨田樹梨亜 大沢豪士 陽奈 大次郎

 道畑勇介 春 岡﨑康熙 平安名秀斗 里見卓

DVDもあります!!
http://bsd2410.web.fc2.com/body/dvd.html


劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』
原作:脇太平
脚色・演出:幸村宏行
2019年
2月23日(土)14:00/19:00
2月24日(日)13:00/18:00
2月25日(月)13:00/17:00
中目黒キンケロ・シアター
チケット予約 http://bsd-web.com

劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』

本番まで2週間を切りました!!

 


まだ席に空きがありますので

チケットのご予約お待ちしております!!

劇団武士道10年の集大成

是非とも見届けて下さい!!
チケット予約 http://bsd-web.com

 


劇団武士道10年を振り返る!
第19回目は

武士道公演~冬の陣

関ヶ原の爪痕

2016年12月2日~6日 シアター風姿花伝

 

 

~あらすじ~

元北条家の水軍を指揮していた家臣梶原景宗は
小田原城が落とされ北条家が滅んだ後に護衛団を結成。
各地を旅していた。ある時一人の女(紅葉・もみじ)を助け
護衛団は報酬としてその住まいに居座る事となる。
紅葉を狙う盗賊団。それを止める護衛団。
次第に過激になっていく中で謎が次々と明かされ因果な運命となる。
紅葉を狙う盗賊団の企みとは…景宗が出会う因果な運命とは…

 

 

~花蓮役の桑野結女凜さんが当時を振り返る~

劇団武士道10周年おめでとうございます✨

関ヶ原の爪痕を振り返って、私は花蓮という悪役をさせて頂いたのですが、

悪役の中では女ひとりで1輪の花でした🎵

花蓮は、最後悪から善になります。

その善になる事の気持ちの整理が難しかったですが、
悪役はやっぱり面白くて、花蓮というセクシーで素敵な役に出会えたことが、

ものすごく感謝感謝の気持ちでいっぱいでした⭐
ほんとに大好き作品です!


 

出演した今回のメンバーは
 幸村宏行 大沢豪士 陽奈 大次郎 道畑勇介 春 桑野結女凜 平安名秀斗 里見卓



劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』
原作:脇太平
脚色・演出:幸村宏行
2019年
2月23日(土)14:00/19:00
2月24日(日)13:00/18:00
2月25日(月)13:00/17:00
中目黒キンケロ・シアター
チケット予約 http://bsd-web.com

劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』
稽古19回目終了!!



本番まであと18日!!
今日は通しを2回やりました
やればやるほど洗練されていきます‼️ 


劇団武士道10年を振り返る!
第18回目は

第十四陣本公演

『真田幸村』

2016年7月14日~17日 千代田区内幸町ホール

 

~あらすじ~
武田家家臣 真田昌幸が次男 真田信繁はある時、

武田家当主 武田信玄から任務を託される。
その任務とは…『戦理の器(せんりのうつわ)』探索。
これを手にした者は戦で常勝無敗になると噂されている者。
探索に出る信繁は旅人である虎と名乗る女に出会う。
信繁は戦理の器の情報を虎が知っていると考え一緒に旅をする
旅の中で信繁は様々な真実を知っていく。果たしてその真実は。
そして二人に待ち受ける運命とは…

 

~真田昌幸役の五十嵐秀樹さんのパンプレットコメント~

本日はご来場下さいまして、誠にありがとうございます。
表裏比興の者と言われた真田昌幸を演じさせて頂くことに相成りました。
武田、上杉、北条をはじめ、織田、豊臣、徳川の力関係者の中で、
昌幸は【真田の地】と【真田の血】を消さない為に知恵をしぼり、
「表裏比興」と周囲から蔑まれても、

次々と主を変え立場も柔軟に転換をせざるを得なかったのでしょう。
武田信玄は家臣である昌幸に

信繁(真田幸村)に初陣にもかかわらず先手の大将を任せる話をする。
昌幸は信玄に意見は言うものの従うしか無い父昌幸。
昌幸の苦悩は如何なものでしょうか?
戦国の世も、平成の今日も、

我が子を思う気持ちは微塵も変わる事がない事を信じて疑いません。
武士道第14陣本公演の出演にあたり、

幸村座長をはじめ、劇団員の皆様、

幸村座長との縁を繋いで下さった塚田龍二氏には本当に感謝致します。
全力で努めさせていただきます。
 

 

出演した今回のメンバーは
 幸村宏行 五十嵐秀樹 塚田龍二 大沢豪士 陽奈 大次郎 道畑勇介 春 遊達人

 高橋修二 本田ようこ 岡﨑康熙 會美有菜 池田諭 蛯子翔 平安名秀斗 里見卓

 

DVDもあります!!
http://bsd2410.web.fc2.com/body/dvd.html


劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』
原作:脇太平
脚色・演出:幸村宏行
2019年
2月23日(土)14:00/19:00
2月24日(日)13:00/18:00
2月25日(月)13:00/17:00
中目黒キンケロ・シアター
チケット予約 http://bsd-web.com

劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』
稽古18回目終了!!



本番まであと19日!!
前へ前へ突き進むのみ!!
 

劇団武士道10年を振り返る!
第17回目は
武士道公演~冬の陣~

『狼の爪痕』

2016年2月6日~9日 シアター風姿花伝


 

~あらすじ~
動乱の時代。
幕末に一風を巻き起こした新選組。
そんな時代を生き抜いた

元新選組十番隊組長原田左之助が
明治という新時代に新たな風を起こす。
果たしてどんな風を起こすのか。
----------

~主演・原田左之助役の劇団員道畑勇介が当時を振り返る~

武士道も気付けば10周年!
長かったような早かったような…
その10年の歴史の中で初めて主演を張らせて頂いた今作品。
右も左も分からないまま体当たりでぶつかり、

更には専門学校時代の友達も客演として出演してくれたりと

本当に思い出深いと言いますか、

自分にとっては一生忘れられない作品です。



出演した今回のメンバーは
 幸村宏行 大沢豪士 大次郎 道畑勇介 春 桑野結女凜 本田ようこ 里見卓


劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』
原作:脇太平
脚色・演出:幸村宏行
2019年
2月23日(土)14:00/19:00
2月24日(日)13:00/18:00
2月25日(月)13:00/17:00
中目黒キンケロ・シアター
チケット予約 http://bsd-web.com

劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』
稽古17回目終了!!

本番まであと26日!!

稽古1回1回を大事に

集中して芝居作り!!

 

劇団武士道10年を振り返る!
第16回目は

第十三陣本公演

『壬生狼』 

2015年9月12日~15日 武蔵野芸能劇場

 

~あらすじ~

京都治安維持を命じられ取り組む壬生浪士組。
しかし不逞浪士を取り締まる他で民衆を脅かしている者達もいた。

 壬生浪士組水戸派新見錦。
本能のまま生きる新見は人を斬ることを躊躇(ためら)わない。

 それは一匹狼のような生きざまである。
壬生の狼は何を思い、何を求めて生きているのか…
その真実は本人しか知らない。


----------

 

~川嶋勝司役の里見卓が当時を振り返る~

武士道の10周年おめでとうございます!
気づけば僕も武士道の一員として活動していることに驚いてます。
壬生狼では浪士や兵士、そして川嶋勝司という役で参加しました。
一幕の間で四回着替えて、髪型まで変えてました。
幕間で休まる暇がなかったのは後にも先にもこれが初めてでした。

 

出演した今回のメンバーは
 幸村宏行 大沢豪士 陽奈 大次郎 道畑勇介 春 本田ようこ 里見卓

 

DVDもあります!!
http://bsd2410.web.fc2.com/body/dvd.html

 

劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』
原作:脇太平
脚色・演出:幸村宏行
2019年
2月23日(土)14:00/19:00
2月24日(日)13:00/18:00
2月25日(月)13:00/17:00
中目黒キンケロ・シアター
チケット予約 http://bsd-web.com