武士道劇団員としての10年を振り返る第19回
【梶原景宗(かじわらかげむね)】役
たぶん知ってる人は少ないであろう後北条氏水軍の武将
ネットで資料がなかなかないので景宗が居たとされる長浜城跡が
静岡県の沼津あたりあるので行ってきました
生存年は不明(安土桃山時代) 紀伊国出身
船乗りとして紀伊から関東を繋ぐ貿易を行っていたところ
北条氏に引き抜かれ
伊豆韮山城の防衛のために
伊豆水軍を指揮し長浜城に本拠を置いた
武田水軍とは駿河湾で激闘を演じた。
小田原の役では徳川水軍に敗れ
北条家滅亡後は北条氏直と高野山に流れる
氏直死後(1591)は紀伊に土着したとされる
水軍時代は海賊と呼ばれ
伊豆水軍は安宅船という全長50メートル級の戦艦を数隻
所持していたという
公演のタイトルは
『関ヶ原の爪痕』
~あらすじ~
元北条家の水軍を指揮していた家臣梶原景宗は
小田原城が落とされ北条家が滅んだ後に護衛団を結成。
各地を旅していた。ある時一人の女(紅葉・もみじ)を助け
護衛団は報酬としてその住まいに居座る事となる。
紅葉を狙う盗賊団。それを止める護衛団。
次第に過激になっていく中で
謎が次々と明かされ因果な運命となる。
紅葉を狙う盗賊団の企みとは…
景宗が出会う因果な運命とは…
2016年12月の本番後のブログのリンク
↓↓↓↓↓
劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』
原作:脇太平
脚色・演出:幸村宏行
2019年
2月23日(土)14:00/19:00
2月24日(日)13:00/18:00
2月25日(月)13:00/17:00
中目黒キンケロ・シアター
チケット予約 http://bsd-web.com
デハ!!