今度の公演は忍のお話
数ある物語の中の忍者はいろいろと派手なことをやってのけますが
実際の忍はすごく地味で
あまり人目にさらす事はなかったようです
だから忍の存在を知る人はごく限られた人だったかと
忍とは
鎌倉時代から江戸時代の日本で
大名や領主に仕え諜報活動や暗殺を仕事としていたとされる
個人ないし集団の名称
武士や足軽といった身分の集団とはまた別の立場にあった。
忍は
世に正体をさらさないために
普段は農業をしたり、行商をしたり、変装したりして各地の情報を探る一方
指令が下ると戦場やその後方へ出向き、工作活動に励んだ。
農具や雑貨を携帯し、それを武器や道具として使いこなす。
忍の仕事は
戦場での諜報活動・謀略活動
諜報活動:敵の情報をきめ細かく収集してその兵力を分析する
謀略活動:敵の兵力を低下させる術
依頼に応じてこれらの活動を行う。
むしろ戦いを避けつつ裏工作を行うのがメイン
忍の思想は
依頼に応じた仕事をこなし、報酬を貰う。
自分より強い相手とは真っ向から挑まず、兵力を低下させてから戦う。
日頃から敵の情報をつかみ、戦わずして敵に勝つ方法を考えている。
合理的に物事を考える忍者は、知力による戦術を宗とし、
武力による戦術は愚とした。
任務遂行の際は情報を持ち帰るため生還することが優先される。
ことを果たせば真っ先に退却するのが常。
戦闘になった場合は、生き残ることが最優先されるため、
必ず勝つための戦法、
目潰し、薬物攻撃、急所攻撃、関節技といった
反武士道精神の攻撃を使用する。
日ごろの訓練では、敵を倒す攻撃力ではなく、
敵から逃れる守備力を上げるための技を中心に磨いた。
筋力や持久力を向上させるだけでなく、
運動能力を最大限に高めるための体の使い方や
呼吸の仕方を徹底的に追究した。
またどんな状況にも動じない不動心や
臨機応変に対応する柔軟な精神力を身に付けた。
また生き残るためには肉体と精神だけでなく
科学への探求心
火薬や薬の知識、他にも人の心理を巧みに利用し
盲点を突く隠形術(おんぎょうじゅつ)なども身につけ
使命を全うした!!
私は忍役ではありません!!
デハ!!
武士道公演~冬の陣『忍の運命』
~公演スケジュール
2/22(木) 19:00
2/23(金) 14:00 / 19:00
2/24(土) 14:00 / 19:00
2/25(日) 13:00 / 18:00
2/26(月) 19:00
2/27(火) 14:00
入場料:4,000円 全席自由
チケット予約 http://bsd-web.com 出演者->大次郎にて!!