天体ロマン | 大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

サムライプレーヤー☆大次郎の直情系ブログ

皆既日食に湧いた日でしたね。
私は部屋の中だったので全く触れてません。
でも外が暗くなるか楽しみにしてましたが、
私のところでは変化ありませんでした。
東京は朝から雨でしたが、
その時間帯は奇跡的に晴れてたようですね。
天体観測は滅多にしないものですが、天体にはロマンがありますよね。
日食というと、知識が無ければ太陽が隠されてしまったことで
不吉だとなるわけです。太陽の光が無ければ地球は温度が下がり、
そのうち人が住めなくなってしまうわけです。
終末論なんかで太陽系の惑星が直列して地球が闇に閉ざされ、
引力の作用で地軸が傾いて気候が激変し、
人が住めなくなるなんてのもあった。
人はそんなことを想像するも、宇宙のスケールはそんな小さなものではなく、
そんなことでは地球は微動だにしません。
太陽はもっと大きなものをバックに持っているというわけですね。
いやはや人類とは何たる小さなものか。
あ、実際惑星直列なんてのは
アバウトな位置でしか起りえないので影響ないようです。
こういう発想は人の好奇心から生まれるものですが、
なんていうのかな、建設的じゃないですよね。
私も昔はこういうの好きでしたけど、
地球から離れなきゃならないときが来ているとか、
アニメの世界を現実そのものに当てはめて考えようとして、
なんだか理想ばかり先行する考えというもの、イタい話だと思います。
アニメで語られていることはベタにそうしろという訳ではなくて、
現実世界でできることを考えて実行しろというものだと思うんです。
ぶっちゃけ、月に人類を移住させるシステムを開発するよりは、
地球環境を修復するシステムを開発することの方が簡単だと思います。
宇宙にはロマンがありますが、
そこにお金を使うよりも地球再生に
お金を使ってほしいと思いますけどね。
あ~別に誰に行っているわけでもないですが、
なんとなくそんなことを感じる日食でした

デハ!!