今回は、猿島という東京湾に浮かぶ、
唯一の島に渡り、BBQ大会をしてきました。
京急、横須賀中央駅から、海に向かって歩いていくと、
いい感じのスーパーがあって、
というか、僕の感覚では、市場があって、そこで食材を買い込みました。
牛肉、豚肉、牛タン、ハマグリ、丸ごとイカ一杯、玉ねぎ、しいたけ、キュウリ、あとご飯物とビール。
あと、個人的なお土産として、海軍カレー。
三笠丸という、日露戦争で大活躍した軍艦を展示してある
三笠公園という、公園があります。
その脇に船着場があり、そこから島に渡ります。
島は、観光目的で渡ることは出来ますが、
住むことはおろか、宿泊も出来ません。
その日の最終便までには、船に乗って帰らないとなりません。
だから、無人島と言うことになります。
島に渡る前に、さながら桃園の義のように3人で
キャップ一杯ずつのウイスキーを飲んで、
今後の結束を誓い、島に乗り込みました。
島では、BBQに必要な機材は全部レンタルできます。
それ借りて、砂浜(ビーチ?)で、BBQを楽しむことができます。
海を渡った島から、海と対岸の岸辺を眺めながら、BBQが出来ます。
かなりの日常からの離脱感があります。
相当にリフレッシュになりました。
今回は、総勢5人の小規模の集まりでしたが、
84歳になる初参加の方の経験談も聞けました。
とにかく、日本の歴史観、政治観に関しては、
この会の人達が1番一致するので、
僕は、話していて、楽しくて仕方ありません。
僕も相当勉強して知っていますが、みんなもよく知ってます。
というか、
この歴史観、政治観を日本人の常識にしなければならない、
その使命感においては、
我々は、劉徳、関羽、張飛を超える同士なのです。
BBQの後は、今回の企画の企画者(って、この会の代表者なんですが)
に案内してもらって、島全体を観光しました。
この島は、江戸から、第二次世界大戦時まで、
日本の首都を守るための軍事基地として使われていました。
今でも、弾薬庫や砲台が残っています。
反対側は、千葉方面が見られます。
宵闇迫るなか、最終便で、この無人島を去りました。
結構良い体験になりました。
ここは、BBQするなら、フェイントのきいた、良い穴場です。
しかも、日本の歴史の勉強にもなりました。
猿島BBQ大会、政治的な思惑を超えて、
単純に楽しめた企画でした。
P.S. 田母神道場の活動に興味のある方は、
Facebookで田母神道場を検索してみて下さい m(-_-)m
メンバーになると、このような活動のアナウンスが届くようになります。
Facebookのメンバーは、800人を超えました。
これを、どうすれば日本の世論にできるか?
そのための協力を、していきたいと思っています。
ためのメールセミナー>
「このメルマガを読むと、将来に関して、漠たる不安を感じ
ているあなたは、自信がなくても、勇気を持って前に進むこ
との重要性を理解できるようになります。なぜなら、我々の
(つまり「あなたの」)先祖が、自立のために立ち上がった
勇気のある人々であったことが分かるからです。
それにより、まずは、自分の先祖に関して自信が持てるよう
になる。自信がなくても、勇気を持って前に進むことの重要
性を理解できるようになります。」
教科書に書かれていない、「日本の本当の歴史」を知るため
にも、ぜひこのメールセミナーを読んでみてください。
1日目 信教の自由の日に関するネット上の文章への反論
2日目 私が考える日本教とは?
3日目 信教の不自由な宗教と信教の自由な宗教
4日目 先の戦争の悲惨な体験を語り継ぐな
5日目 現代の鶴田浩二 ー傷だらけの人生ー
6日目 今までの社会人生活の中で、現在が一番満足度が高い
7日目 顧客満足第二
※必要がなければいつでも配信解除できます。
※迷惑メールを送りつけたりなんてことは当然ありません。
※ご登録いただいたメールアドレスがどこかに流出することなどは一切ありません。責任を持って管理いたしますので、どうぞご安心ください。
⇒登録はこちら(リンク )