「空の神兵と呼ばれた男たち」書評 ~ なぜ大東亜戦争は起きたのか? | 本当の日本の歴史と、日本人を知って、自信を持つ日本人になるためのブログ

本当の日本の歴史と、日本人を知って、自信を持つ日本人になるためのブログ

日本の若者に、我々の先祖は、今を築いた立派な人達であることを理解してもらい、未来を切り開く自信を持ってもらうためのブログです。

閉塞した現代日本社会を打開するためにも、日本人としての自信を取り戻す必要があると考えており、そのための分析も試みています。

 

 

を読みました。


日本の立場から大東亜戦争の起こった原因を述べ、
その後戦後50年の村山談話と、70年の安倍談話を比較し、
その格段の進歩に言及しているので、読んでみる気になりました。


安倍さんの談話、僕の歴史観と比べると、
全然日本の立場に立てていないと、思っていたわけですが、
この本の解説で、それでも村山談話に比べれば、
格段の進歩があることを理解しました。

安倍さんの苦労が、少し理解出来ました。


ただし、この本のメインはそういう歴史観の話ではなくて、
蘭領インドネシア攻略作戦の実際の詳述でした。

何でも、この著者のご尊父が、
インドネシアのプノンペン攻略を指揮した軍人だったようで、
その体験をもとにした、戦記報告が中心に構成されています。

僕は以前、大東亜戦争に日本が突き進まざるを得なかったのは、
石油を求めたからであり、であるならば、

インドネシアの確保を最優先にするべきであった、

との見解を述べた。


参考「いきなり真珠湾攻撃って、どうなのよ?」

参考「いきなり真珠湾攻撃に関する専門家の意見」


で、この書によるとその作戦は有ったし、
かなりの程度成功したとのこと。


その具体的作戦が、落下傘部隊による奇襲攻撃で、
その行動と成果がまとめられている。


だから、この本のタイトルは、

「空の神兵」

なわけだ。


この作戦で、製油所のほぼ無傷での制圧も出来て、
その日本本土への供給も、初めていたっぽい。
(この部分は明確に書かれていないので、推測なんですが。)

つまり、日本は石油の供給に目処をつけることができていた。


この本だけ読んでいると、
この先一方的に日本が負けていったのが不思議なくらいです。

僕は、この部分の経緯をもっと詳しく知りたくなりました。

この当たりの状況を解説した書籍等あれば、
紹介していただきたいです。


今のところの推測としては、
補給路の維持に失敗したってことなんでしょうね。


中国も圧勝、東南アジアも圧勝、ソ連も全く寄せ付けていない。

にもかかわらず、
制海権と制空権を一方的にアメリカに握られて、
日本本土だけが陸の孤島。
(いや、島国だから、日本だけが
正真正銘の、海に浮かぶ孤島か。。)


一体なんだかなぁ~。って感じですね。


まあ、それが経済力を背景にした、武器製造力の差、
つまり、海軍力の差だったのかも知れませんが、

もうちょっと何とかならなかったのか?
と思います。


今後の教訓としても、それを考えなきゃならないと、

強く思いました。

 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 歴史ブログ 太平洋戦争/大東亜戦争へ
にほんブログ村
 
Twitterへ:@bscppmm
 
<日本愛国ブロガが使う1万5千円のパソコン
ブログの作り方を、パソコンの基礎から説明!

                  =>トップページ
 
<日本の本当の歴史を知って、未来を切り開く方法を考える
 ためのメールセミナー>

「このメルマガを読むと、将来に関して、漠たる不安を感じ
ているあなたは、自信がなくても、勇気を持って前に進むこ
との重要性を理解できるようになります。なぜなら、我々の
(つまり「あなたの」)先祖が、自立のために立ち上がった
勇気のある人々であったことが分かるからです。

それにより、まずは、自分の先祖に関して自信が持てるよう
になる。自信がなくても、勇気を持って前に進むことの重要
性を理解できるようになります。」

教科書に書かれていない、「日本の本当の歴史」を知るため
にも、ぜひこのメールセミナーを読んでみてください。

1日目 信教の自由の日に関するネット上の文章への反論
2日目 私が考える日本教とは?
3日目 信教の不自由な宗教と信教の自由な宗教
4日目 先の戦争の悲惨な体験を語り継ぐな
5日目 現代の鶴田浩二 ー傷だらけの人生ー
6日目 今までの社会人生活の中で、現在が一番満足度が高い
7日目 顧客満足第二

※必要がなければいつでも配信解除できます。
※迷惑メールを送りつけたりなんてことは当然ありません。
※ご登録いただいたメールアドレスがどこかに流出することなどは一切ありません。責任を持って管理いたしますので、どうぞご安心ください。

          ⇒登録はこちら(リンク