なかなか切り替わらない | 爺34のどて話

爺34のどて話

酒を楽しみ老いを楽しむ。どてかぼちゃ(アトランテック・ジャイアント)栽培を愉しむ。農を通じて人生を語る。後輩の成長に目を細め、良い人生だったと笑って旅立つ。そんな好々爺でありたい。

新年度が始まりました。それは良いけどテレビも新番組が始まり、笠置シヅ子の「ブギウギ」、チキンラーメンの「まんぷく」が終わって「虎に翼」と「オードリー(再)」が始まりました。

 

虎に翼

 

お昼には「ちゅらさん(再)」も始まりました。同時に始まるというのは同時に終わりますから、切り替え時は大変です。同時代だったりすると内容がゴチャゴチャになります。

 

ワタクシ、朝ドラだけでなく大河ドラマも観ていますので、松阪慶子さんなんか大常連ですから「まんぷく」では武士の娘、「ゲゲゲの女房」では貸本屋の女将、「篤姫」では篤姫の老女と、まぁ忙しい人やなぁと思って観ています。ま、「光る君へ」には出てこないよね。(笑)

 

 

(おまけ)
本拠地開幕戦でやっと1勝。
バンテリンドームナゴヤに帰ってきた中日ドラゴンズ、第1戦は巨人。先発 山崎(伊) と小笠原。

 

細川 サヨナラ弾

 

巨人 000 300 000 00  3

中日 000 001 200 01X  4

 

 

中日も巨人も知らない名前が出ています。考えてみたらドームはおろかテレビでもあまり観ていません。中日が弱いですから観る気が起きないのです。

 

でもまぁ昨夜は本拠地初戦ですからねぇ。細川の今季初安打、サヨナラホームランで終わりました。さぁ、今日も勝って行こう。って書くといけないのだよな。

 

 

どでカボチャほ場

埋め戻しに至らず 馬ふん、鶏ふん撹拌