朝ドラ「ブギウギ」終わったね | 爺34のどて話

爺34のどて話

酒を楽しみ老いを楽しむ。どてかぼちゃ(アトランテック・ジャイアント)栽培を愉しむ。農を通じて人生を語る。後輩の成長に目を細め、良い人生だったと笑って旅立つ。そんな好々爺でありたい。

ブギの女王といわれた笠置シヅ子をモデルにした物語「ブギウギ」が終わりました。ワタクシ、69歳ですけど、(笠置シヅ子、淡谷のり子)一世代前の年代の方です。

 

ワタクシの親父世代の方でしょうね。昔の紅白歌合戦などで出ていました。正直、もっと若い人を出せばいいのにと思っていましたね。

 

今の歌合戦、若い歌手にはついていけません。若い人にとっては「もっと若い人を出せばいいのに」と、きっと思っているのでしょうね。ワタクシはもっと演歌を増やして欲しいですが。(笑)

 

ドラマがどんな終わり方をするのかと興味ありましたが(さよならコンサートがあって)良かったですね。最終回はいつものオープニングの音楽が無いのは、内容を濃くするサービスでしょうね。

 

福来スズ子

さよならコンサート

 

 

 

 

それに(おわり)の表記もありませんでした。来週も続きそうな終わり方でしたね。趣里さんの(羽鳥善一)コンサート特集でもやって欲しいと思います。

 

4月からは新しく「虎に翼」(日本初の女性弁護士、後に裁判官を務めた三淵嘉子さん(1914~84年)がモデル)だそうです。

 

 

 

桜の開花

ここまで来たら当たるだろう


 

 

 

(おまけ)
プロ野球開幕しました。ヤクルト対中日、しっかりテレビで観戦しました。ところが何でもないところでエラーが出て(そのあと崩れて)勝てた試合を落としました。今年も黒星発進、どうにも消化不良ですわ。

 

中日  100 010 101  4
ヤクルト  001 001 05X  7


巨人 4-0 阪神

Dena 4-3 広島