オーバーネガティブ | toiro labo  心に映る色言葉を翻訳します

toiro labo  心に映る色言葉を翻訳します

カラートランスレーター(色の翻訳家)鶴田実花
人生の塗り絵を書くなら何色をえらぶ?自分を彩る色は、自分史を語ります。
投影された心をカラーボトルに映し出し、心の声を聴きます。
ほっと一息つきたいとき、ちょっと振り返りたいとき、一休みのお手伝いをします。


昨日はアンダーネガティブ について書きました。


足りない、足りない、全然たりない。と思ってる気持ちの状態。


足りてる状態って人それぞれだから、じゃぁどこで足りてるのかっていうのは難しい。


足りない中でも、きっと足りてる所ってあるから、まずはそこから目を向けたいね。



今日はオーバーネガティブ。


今度は足り過ぎてる。


足り過ぎてるって一見いいよね~。


毎日ダラダラしててもお金がはいってくる。


ラブラブすぎて一日中べったり、好き好き状態。


美味しいものたべまくる。


すごいね、すごいね、って言われる。


周りは優しくしてくれてあたりまえ。ちやほや。



でも、刺激に対して飽和しすぎてしまって、感覚が鈍くなる。


すると、感謝を忘れる。


知らず知らずに、俺様雰囲気につながったり。


足りないものはない、って思ってるわけだから、当然周囲の話に耳はかさない。


ちょっとやり過ぎてない? 行き過ぎてない? 


なんて言おうものなら、嫉妬してるなんてレッテル張られるから恐ろしくて忠告できない。



足り過ぎてるなら、減らそう。


この減らす方法、いい方法がある。


周囲に還元しよう。


でも注意。


アンダーネガティブな人にただ与え続けると、アンダーネガティブな人をさらに、くれくれ状態にしてしまうしょぼん



だって気づき&学びを得ずに満たされてたら、それは依存になる。



そんでもってアンダーの人は更に欲しいからオーバーの人をちやほやする。



するとオーバーの人はこれまでにない役立ち感を得て、さらにあげるだけになる。



なんせ足りてるから。


あげる、もらうだけの関係は…汗



このアンダーとオーバーを人は行ったりきたりするよ。


シーソーのバランスのように真ん中を保つなんて至難の業だね。


でも、どこかに傾きやすい自分を知っとくのはいいこと。


そんでもって、そこにずっと居過ぎるのをやめるだけでいい


アンダーネガティブだったら、周りが認めてくれない、って拗ねるのをやめてみよう。


オーバーネガティブだったら、新しい刺激刺激におぼれるのをやめてみよう。


飢えるのも、溺れるのも、体からにじみでてしまう。



けどね


時にはそんな時もあるある。







*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



のびのび コニュニケーションカラーセラピー講座→



子育ての優しい実(スター・ペアレンティング)のブログ→