2月のこと、ちぃさんと北千住のイタリアン、『La ZAPPA』で過ごす楽しい夜の続き。
最初の料理は、モッツアレラチーズムースのカプレーゼ。
二人に取り分け。
モッツアレラチーズのムースがふわふわで美味しく、ミニトマトは甘みが濃厚。
飲んでいるのは、プレモルの香るエール。
鶏胸肉の低温調理カルパッチョ仕立て。
ここの料理は全て大皿で届くので、私は取り分けで結構忙しい。
大きな柔らかい鶏むね肉がたっぷり。
柚子とレモンのソースが良く合う。
アンティパストからこのヴォリュームは素晴らしい。
生ビールの次は、イタリアのスパークリングワイン。
イタリア、ピエモンテ州のジャコモ・スペローネが造る、スペローネ、スプマンテ、キュヴェ・ブリュット。
ぶどうは、シャルドネ、トレッビアーノ。
飲み物が変われば、新たな気持ちで乾杯。
今夜も飲み過ぎる予感。
La ZAPPA一番人気の特製バーニャカウダ。
お店自慢の有機野菜。
ビーツ、黄色いうずまきビーツ、きゅうり、赤と黄のパプリカ、紅芯大根、サツマイモ、蓮根、牛蒡。
どれも新鮮で美味い。
壁には野菜類の産地と栽培方法が記されている。
バーニャカウダソースが残っているので、フォカッチャを注文。
ずっしりと重く、フォカッチャと言うよりシフォンケーキのような食感。
このソースを掬って食べると最高に美味い。
ソースが熱々なので、気を付けないと舌を火傷してしまう。
メークィンのロースト、自家製マヨネーズとチーズ。
美味しいが、この時点でもうかなりお腹がいっぱいになる。
スプマンテを2杯飲んだあとは、白ワイン。
マグナムボトルがド~ンと届く。
イタリア、エミリア・ロマーニャ州のモンテリーベロ、トレッビアーノ・デル・ルビコーネ、2023年。
これはモンテ物産のオリジナル・ブランド。
ちぃさんと過ごす、北千住の楽しい夜は続きます。