4月末のこと、友人達と守谷駅で待ち合わせ。
守谷駅のコンコースには、滝平二郎さんのステンドグラス。
久し振りの訪問なので、とても懐かしく感じる。
友人達とはつくばエクスプレスの改札前で待ち合わせ。
面白いことに、待ち合わせ時間よりかなり早く全員集合。
このメンバーは絶対に遅れないのだ。
まず向かったのは、駅舎内にある「アヴェニュー・モリヤ」。
中には大手のチェーン店が5店舗入っている。
この中でアルコール飲料を扱っている唯一のお店は、『トーキョー豚骨ベース』。
『トーキョー豚骨ベース』で購入したハイボールで乾杯。
今日のメンバーは、きゅーちゃん、ちぃさん、ピエールロゼさん、そして私。
先日六本木で『ハードロックカフェ』と『金魚』に一緒に行ったメンバーだ。
緊急事態宣言と蔓防でしばらく来ない間に、ハイボールの価格が上がり、おつまみセットがメニューから消えてしまった。
そこで酒の肴は『吉野家』で、肉皿と豚皿を購入。
肉皿に較べ、豚皿の量が少ない。
このハイボールは氷が三個しか入っておらず、しかも結構濃いので飲み応えがある。
肉皿、豚皿は私が四人に取り分け、紅しょうがをトッピング。
予定よりも早い時間に集合して飲み始めたので、ハイボールを飲み干しても次の予定までまだ時間がある。
そこで飲み過ぎとは思いながら、お代わりして乾杯。
今度の酒の肴は『銀だこ』のタコ焼き。
二杯目のハイボールも濃い。
これはアペロで酔ってしまいそうだ。
久し振りに食べるタコ焼きが熱々で美味い。
予定よりも多く飲んで食べてしまったが、予約時間になったので本会の店に向かう。
今夜のお店は、『歩ずし』。
玄関横に置かれている日本酒の空き瓶をピエールロゼさんが目ざとく発見。
このお店には何時もこの札が掛かっている。
満席ということではなく、ご夫婦お二人で切り盛りされているので、対応できる範囲に客を絞っているのだ。
ここの魚は全て漁港直送。
新鮮な美味い魚が揃っている。
今日の入荷の魚をチェック。
四人で、あれを食べたいこれが美味しいとわいわいがやがや、今夜の刺身を選ぶ。
そして今夜の日本酒をチェック。
銘酒が並び、どれも飲みたくなる。
友人達と過ごす、守谷の『歩ずし』での楽しい夜は続きます。